※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子供が電車通学する際の教えるべきことについて相談中です。先日はトイレの注意を伝えました。他に教えるべきことや経験を知りたいそうです。

年長の我が子が4月から小学校へ電車通学をします。
通学の時に、近所の学校へ通うよりもよりいろんなリスクがあるなと思い、できるだけ子供に色々教えておきたいと思っていますが、自分自身が小学校は徒歩通学だったため、何を教えるべきか分かりません。
電車に乗る時のマナー等は教えるつもりです。その他で電車通学をする子にこれを教えた、という経験を聞かせてください。
先日、行き帰りは家と学校でトイレに行ってから出て、駅のトイレ等は連れ込みなどあるから極力使わないようにというのは伝えました、!

※キッズケータイとGPSは持たせるつもりです。

コメント

はじめてのママリ🔰

電車が止まってしまったり電車の中やホームにいる時に災害が起きてしまった場合の対応法やその時の避難場所の確認は必要ですね。
誰に頼れば良いか(駅員さんなど)

あとはもしも線路内になにかを落としてしまっても絶対に拾いに行かないことと駅員さんに伝えるということですかね。
うちではなんぼでも買ってあげるから絶対に行くなと伝えてます。