
コメント

はじめてのママリ🔰
私も引っ越してから突っ張り棒合ってなくて買うの忘れてたのですが防災用品揃えてます💦
あと基本家具は突っ張り固定できるものか背の低いやつにする予定です。
低い棚は壁とくっつけて耐震するやつを買いました!
マンションなので自宅避難できるかなと思って水なども備蓄します。
Amazonで買いまくりました🙌
あと目が悪いので、持ち出し袋にメガネも入れておく予定です!

はじめてのママリ🔰
賞味期限の長い食品・飲み物・水・日用品・薬やサプリ等、それぞれ色んな種類のものをローリングストックしているのと、
カセットコンロ、非常用トイレ、電池式充電器等を防災用の棚に入れてるのと、
非常用持ち出し袋を一応用意してます。
ローリングストックなので、缶詰などは賞味期限近いたら食べてます☺️子どもが4歳と割と大きいので、カセットコンロやシャトルシェフ、アイラップ、紙皿等、災害の時に使えそうなものを使って防災料理みたいな感じで一緒に料理して食べたりしてます☺️
(25)🌷
耐震やっぱ大切ですよね🥲
我が家はアパートの一階なので
浸水などなければ自宅に戻れるかな、、と思い、水やカップ麺、缶詰など用意してありますが、もし自宅も潰れてしまったらどうしようと、、、。
一応避難リュックに本当に少しだけ入れてありますが、
今回も炊き出し始まったのが3日目となると、南海トラフの時はもっともっと遅いだろうなと。。
まず来られるかもわかりませんよね。
不安すぎて夜寝る時も地震の夢など見るようになりました。。。
メガネ盲点でした!
私も目が悪いのでメガネ準備します🥲