※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
riiin
子育て・グッズ

昼寝に抱っこ紐を使っている方いますか?4ヶ月の娘は昼間は抱っこで寝ついてもすぐに起きる。抱っこ紐で長く寝てくれるが、不安もあります。

抱っこ紐でお昼寝させてる方いますか?

4ヶ月の娘についてです。
夜はだいたい20時半〜7時半まで夜通し布団で寝てくれます。
ミルクで寝落ちすることもあれば、その後少し抱っこして
寝ついたら布団におろす感じです。

ですが昼間は抱っこで寝ついて布団におろしても
すぐに起きてしまいます^^;
抱っこ紐でだいぶ熟睡してそうな時におろしても
すぐに気づいて起きてしまいます^^;
そのため昼寝はいつも抱っこ紐にずっと入れたままです。
1時間から1時間半でおきるのですが、それでも布団に
おくよりは長く寝てくれるので寝てる間は入れっぱなしです^^;
同じような方いらっしゃいますか?

セルフねんねも少しずつ練習してはいますが
ギャン泣きがヒートアップしてしまいなかなか
できそうにないです^^;
昼寝ずっと抱っこ紐でいいのかな、、とか
抱っこじゃなくて布団でトントンで寝れる日が
くるのかな、、とか色々不安があります。

コメント

kiki

一緒でした!
生後3ヶ月〜1歳4ヶ月くらいまでは、お昼寝は抱っこ紐。
肩も腰もバッキバキでしたが、寝てくれる方がラクだったので🤣
気付いたら、あれ?下ろしても起きないぞ?という日がやってきました🌟

  • riiin

    riiin

    コメントありがとうございます🌼

    お仲間がいて安心しました😭♡
    本当に肩も腰もバキバキなんですが
    寝てくれてる間にドラマとか見れる
    からずっと入れちゃってます😂

    その日が来るのを楽しみに頑張ります💪ちなみにちょくちょくおろす
    練習もしていたのでしょうか??

    • 1月6日
  • kiki

    kiki

    私もドラマとか映画とかマンガとか見てました🤣
    今のうちに楽しんでください🤣

    練習はしたりしなかったり…ほぼしてないですね😂
    だって抱っこしてたら100%寝るの分かってるから、おろす必要性がなかったんですもん😂
    本当にある日、たまたまやってみたらできた感じですかね。
    次の日もおろして成功、その次の日も…
    寝かしつけは抱っこ紐でしたけど😅

    • 1月6日
ママリ

7歳の娘が、赤ちゃんの時そうでした!少しでも静かになれる時間が長くなることを祈って、抱っこ紐入れっぱなしでした😃笑
ママがしんどくなければ大丈夫だと思います、が、すぐでも半年後でも一年後とかでもいいので骨盤矯正行くのをお勧めします。腰にきます😂

  • riiin

    riiin

    コメントありがとうございます🌼

    そうなんです、少しでも静かな時間が長く欲しくて入れっぱなしにしています😂大人からすると床で寝た方が寝やすいと思うんですけどね🤔😂
    腰にきますよね😰骨盤矯正のアドバイス、ありがとうございます!

    • 1月6日
こてっちゃん🔰

最後4ヶ月です^_^
私の娘も、夜はたっぷり寝てくれますがお昼寝は抱っこじゃないと寝ません🥹奇跡的にソファなどに置けても30分寝れるかなぁ…?なので、同じく抱っこ紐で1時間半ほど寝かせてます^_^

最初は色々試してみましたが上手くいかなかったので諦めました 笑

夜たっぷり寝てくれてるからいいかーと思い、その時間は抱っこ紐でゆらゆらしながら好きなドラマ見たりして自分時間を満喫してます^_^

  • riiin

    riiin

    コメントありがとうございます🌼

    同じ方がいて安心しましたー😮‍💨♡
    そうなんです、奇跡的に置けても
    うちはせいぜい10分程で…😂
    色々試しましたが結局抱っこ紐で寝るのが一番よく寝てくれています😂
    抱っこ紐に入れてバランスボールの上に座るとよく寝てくれるので同じくドラマ鑑賞楽しんでいます😄🩷

    • 1月6日
ピロリ菌

毎日お疲れ様です😭

朝と午後すぐは抱っこで寝ますが夕方になるとぐずりだすので抱っこ紐で寝かせてました😴
抱っこで寝て、授乳クッションとかタオルで丸い感じに寝床作って置くと30分から1時間ほど寝ることもありますが、基本抱っこじゃないと泣くので大変です😅

私はセルフねんねやってません出した🥹挑戦しようかと思ったりもしましたが、泣く声が可哀想だし抱っこ出来るのもこんな小さいうちだよなーと(笑)いずれ嫌がられる日が来るなら今のうちに抱っこしようと😁
しかもうちの赤ちゃん寝言泣きとかでもなく目開けて本気で泣き続けるので、放置するとずっと泣いてるし興奮して寝なくなります🫠

  • riiin

    riiin

    コメントありがとうございます🌼

    抱っこ紐も腰が痛くなりますが、
    だっこも腕が痛くなりますよね🥹
    ピロリ菌さんこそ毎日お疲れ様です😭

    考え方が素敵です🥹✨
    私はすんなり寝ないと寝かしつけが苦痛になる日もあって一人で寝てほしい思いがあって挑戦してみたりしてますがやはりギャン泣きで興奮して可哀想になって結局抱っこしてしまいます🥹
    今しか抱っこできないって確かに
    そうですよね👍
    いずれ一人で寝るようになったら
    少し寂しくも思うのかも…🥹

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

同じく抱っこ紐で昼間は寝てます。置くと泣くし、うまくいったとしても20分くらいで起きるので、寝ないと可哀想だしもぉいいやって感じで抱っこ紐生活です。回答参考にさせてもらいました質問ありがとうございます!
6ヶ月になり、7キロになった途端、腰に来てます。あと私は股関節の関節も痛いです。産後骨盤矯正とかしなかったので、やばそうです。たいして抱っこしてないくせに旦那も腰も肩も痛いと言って役に立たず、(何でだよとイラッとしますが)私が結局抱っこしてます。今後増量したらどうなるかこわいです。

  • riiin

    riiin

    コメントありがとうございます🌼

    そうなんです!
    ただでさえ腰が痛いのに、日に日に重くなって今後どうなるかが心配ですよね😭
    股関節😰痛そうですね😣
    私は膝がものすごく痛かったのですが、抱っこ紐しながらバランスボールに座るようになってから少し軽減されたように感じるのでもしよかったらお試しください👀(股関節に効かなかったらすみません🙏)
    いつか抱っこ紐なしでも寝れる日が来るといいですよね🥹

    • 1月6日