![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大きな災害に備えて、キッチンとお風呂が都市ガスの家庭での準備について相談です。ホットプレートと卓上IHヒーターのどちらが適しているか、収納場所や既存のカセットガスコンロを考慮してアドバイスをお願いします。
大きな災害が起こったときの準備で相談です。
我が家はキッチンとお風呂が都市ガスです。
都市ガスは復旧まで時間がかかることもあるそうで、電気でお湯を沸かしたり簡単な調理や炊飯ができる道具を用意しておきたいです。
候補にあるのはホットプレートと卓上IHヒーターです。
卓上IHヒーターがよいかと思うのですが、普段使うことはありません。
ホットプレートは普段から使いますが、お湯を沸かしたり炊飯には向いていませんよね…
ホットプレートとケトル?と思いましたが、マンションで収納場所も少なく、2つ買うのは避けたいです。
カセットガスコンロは1つありますので、卓上IHヒーターは勿体無い気も…
皆さんなら、どのように準備されますか??
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
カセットガスコンロがあるなら、わざわざIHは買わないですね!
ホットプレートは欲しいなってことであれば、レコルトの卓上IHクッキンググリドルみたいな製品ならお湯も沸かせるしホットプレートとしても使えますよ。
![lulu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lulu
うちも都市ガスです!
カセットガスコンロを災害用に持ってます🙇
お湯沸かせるしそれで賄えるかなー?と🤔
ホットプレートは普段使いに持ってる感じです🌟
![mimimimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimimimi
カセットコンロがあるのであれば、とりあえずはそれで良いと思います!
IHなどを買っても、電気が復旧しないと使えないので。
災害備蓄を考えられるなら、カセットコンロ用のガスボンベを多めに用意しておくと、普段からローリングストック的な感じで使えますよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おそらくガスとまってる時は電気もとまりますよ🥲
IHじゃなくてカセットコンロの方が間違いなくて良いです!
普段からバーベキューとかしてるなら、庭で焼き物してる方もいますよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
カセットコンロがあるのでIHは要らないと思います!
ホットプレートはよくお好み焼きとかたこ焼きやるので持っていますが。
災害用はカセットコンロです!
コメント