※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

18歳までのお祝い金の目安について教えてください。

子どもが18歳になるまでお祝い金などの貯金をしておいて、いつか通帳ごと渡すつもりです。
ただ金額をいくらにしたらいいのか迷ってます🌀
みなさんの目安の金額を教えてほしいです😳

コメント

ちゅんちゅん

200で貰いました。そこから学費や家賃なども支払いって感じでしたが

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちゅんちゅんさんありがとうございます!
    学費や家賃の支払いがあると大いに越したことはないですよね!参考になります☺️

    • 1月6日
はじめてのママり🔰

いろいろ考えるのがめんどくさいので、生まれたときからやってる出生体重でずっとやっていくつもりです😄
あとは、お年玉とかお祝いをちょこちょこためてます。

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    すみません、目安でしたね💦
    目安は、成人とか結婚とか…金額より、どこかキリの良い時期に渡すつもりです😄

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママり🔰さんありがとうございます!
    無知ですみません。出生体重だと、3000gで生まれたら毎月3000円のような貯金方法でしょうか?😳

    • 1月6日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    そうです!そんな感じです。
    10キロなら1万円、15キロなら1万5000円…って感じです😊

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママり🔰さんありがとうございます!
    成長感じられてすっごい良いですね☺️参考にさせてください✨

    • 1月6日
ママリ

迷いますよね💦
児童手当は別にしてますか?
私は児童手当を学資保険に回していて、お祝い金やお年玉の残ったものなど、その他毎月少額ですが子供の通帳に積み立ててます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんありがとうございます!
    児童手当は別にする予定です!学資保険考えてなかったです😳参考にさせていただきます☺️

    • 1月6日
  • ママリ

    ママリ

    学資保険がいいのか、今皆結構している投資型がいいのかそれも悩みますが
    児童手当=学資保険しか思い浮かばずで(笑)
    いいなと思うのをしてみてください☺

    • 1月6日
かぼちゃん。

児童手当、お年玉、お祝い金、月々の貯金額などで目標金額は300万くらいにしようかと思ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かぼちゃん。さんありがとうございます!
    300すごいですね!☺️成人ごろにはお金もたくさん必要になるので、それだけあればお子さんも安心ですね!

    • 1月6日
ママり

上の子と下の子の額が違うと思うので、バランスを見て、かつ少しプラスしてキリのいい額に揃えて渡そうと思ってます😊
この調子だと150〜200万くらいになるかな?とイメージしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママりさんありがとうございます!
    確かに2人以上いるとバランス難しいですね😳毎月積み立てる感じでしょうか…?それともまとめて入金でしょうか?

    • 1月6日
  • ママり

    ママり

    誰かにもらったお金だけ入れてるので(出産祝い、七五三、入園祝い、お年玉など…)親のお金で積立や毎月貯金はしてないです💦
    もらった時だけ入れるって感じです。

    ちなみひうちは児童手当は渡さず学費に充てるので、そのまま親の口座です😊

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママりさんありがとうございます!
    児童手当をどうしてるのかも教えていただけて助かります😭✨もらった時だけ入れるようにしたら、手間もかからず金額も大きくなりづらそうです!ありがとうございます!

    • 1月6日
deleted user

目標は300〜400万です😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さんありがとうございます!
    それだけあるとかなり助かりますね☺️!

    • 1月6日
ママリ

成人の時に100万円、
結婚の時に100万円をとりあえず目標にします。

まずは、学費を優先に考えてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんありがとうございます!
    学費のことすっかり忘れてました💦笑
    結婚もお金必要ですし、分けるの良さそうですね☺️

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

額が大きいと贈与税とか心配なんですが、大丈夫なんでしょうか??
うちはお年玉のみ子ども名義で貯金して、渡す予定です。

あとは結婚や住宅費用、孫へのお祝い等でその都度援助する形にします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さんありがとうございます!
    子ども名義で貯金すれば、贈与税かからないと聞いたんですがどうなんでしょうか?😭いまいちわからず💦
    お祝いや行事それぞれで渡すのが良さそうですね☺️!

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も気になったのですが、子ども名義でも子どもに渡す時点で110万超えてれば贈与税の対象みたいですね💦
    その前に子どもが管理していれば大丈夫とか??
    通帳渡す時期と金額は気をつけておいたほうがいいかもですね😣

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さんありがとうございます!
    私も調べてきました!そうみたいですね😭とりあえず100万くらい貯めてみて渡して、そのあとは必要な時に都度渡すのが良さそうですね🥹ありがとうございます!

    • 1月6日
ゆっぴぃ

目標や目安を決めてはいませんが、お祝い金や児童手当などもろもろを貯めた口座のお金と学資保険で大学に行ってもらおうと思ってます。
社会人になったときに、口座の残額をまるっと渡す予定です。

今高校生の子の上の子の場合、ざっと試算すると100万以上にはなるかなって感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆっぴぃさんありがとうございます!
    大学の費用もありますね😳行きたいと言ったときのために、貯金頑張ります👍

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

うちは400万目標ですが、そこから自動車学校、高校以降の進学(大学だと足りないけど)費用を出すつもりです😂
最終的に贈与税引っかからない額の通帳を渡す感じかな〜と
想定しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さんありがとうございます!
    自動車学校お金かかりますもんね😖子どもが一括で払えるようにしておきたいです!

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの地域は今の所自動車学校50万前後、専門学校で100〜200万って感じです🤣
    もし新車も買ってやるってなったらその時に130万とかの車あれば、そのあたりで我慢してもらおうかなって考えてます😭

    だから全部払うと数十万しか残らない??
    年間の贈与税かからないのが110万までだから、それ以上の金額が子ども自身に口座管理させる時点で無ければ大丈夫かなと。

    高校入ったら、人生経験にもなるしバイトしな??とか考えたりもしてます🤣💦
    大学だと400万〜+ひとり暮らしならその費用もかかりますもんね😮‍💨

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さんありがとうございます!
    自動車学校、地域によって金額違うんですね😳びっくりです、50万はかなり高いですね💦
    車必要になりますよね、参考にさせていただきます☺️🙏

    贈与税もイマイチ詳しい仕様が分かってなくて、もっとお金について勉強しないとです😭
    すっごくお金かかりますよね🥹子どもが進みたいと思う道を応援できるように仕事頑張らないとって気が引き締まりました🫨✊笑

    • 1月6日
ままり

生まれた時から小6まで、お年玉を貯めた分が30万なので、30万わたします😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ままりさんありがとうございます!
    30万で自動車学校も行けるのでかなり助かりますよね😭✨

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

お祝い金なので、目標というより、貯まった額っていう感じです!
最低100万くらいは渡したいです😆

学費は別に家計から全部出します☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さんありがとうございます!
    参考にさせていただきます!
    私も頑張って学費全部出したいです🥹

    • 1月6日
はじめてのママリ

わたしは子が結婚する時?にとりあえず200目標です〜🥰

学費とかは別であくまでも両親の愛貯金です\( ˆωˆ )/

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリさんありがとうございます!
    結婚となると色々お金必要ですもんね!その時期に渡せるとお互い良さそうですね☺️🙏

    • 1月6日