※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とあ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の女の子が、後追いや抱っこを好み、走ったり言葉を真似したりする元気な子です。肉はあまり食べないが、白米や野菜は好き。移動中の長時間が悩み。他のお出かけされている方の移動時間の過ごし方について知りたいです。

1歳7ヶ月の女の子です。
1人遊びはほぼなし、
後追い、抱っこ、ほぼおしゃぶり、
わからん言葉をよく発してる、
走ったり、つま先歩きよくする、
手はほぼ繋がず、呼んでも別の方向へ行く、
わんぱくで身体能力高め、
思い通りにいかないときめっちゃ怒る、
たまに言葉の真似っこする、
ご飯は食べさせたら怒る、
白米が好き、野菜は好き嫌いあり、
肉はほぼ食べない、
産まれてから、今まで夜中何回も起きる、
チャイルドシートに乗れるのは長くて15分、
お昼寝は、抱っこ紐でないと寝ない、
アンパンマンにちょっと興味あるのかな?と
ざっとこんな感じの子です!

うちの子はこんな感じだよ、など
何か、感じること、お気づきの点があれば
コメント頂きたいです。

色々連れていってあげたいのに、
長時間の移動が厳しい状態で
悩ましいです。
お出かけされてる方は、どのように移動時間を過ごしているのかも知りたいです。

コメント

はじめてのママリ

ママママってきたりこれ見てみたいな共感してほしい感じなどはありますか??

  • とあ

    とあ

    コメントありがとうございます!
    共感とは別かもしれませんが、
    私がおもちゃなど触ると、それを奪おうとする感じですかね😢

    • 1月6日
いち

4歳自閉ですが 
同じところもあり 
ちがうところもあり👀✨ 

一つ言えるのは育てにくいタイプなのは共通してるかなと思います。

  • とあ

    とあ

    コメントありがとうございます😭
    育てにくいと、自閉症の可能があるということですね!!

    • 1月13日
  • いち

    いち

    自閉はみんな程度が違うのでとあさんのお子さんも、とは今現在ではわからないです🤔 

    が、療育内のまわりの子見てると、👶の頃育てやすいタイプは知的あり、育てにくいタイプは知的なしが多いですね、、

    • 1月16日