※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーーこ
妊娠・出産

出血が続き、流産かもしれない状況で、出血が止まった後に塊が出た場合、再び受診が必要です。出産までの成功例もあるが、痛みや出血が続く場合は注意が必要です。

今7wくらいで、初期の流産になると思います。

年明けから出血が止まらず、受診し恐らく継続は難しいだろうとの事でした。
出血が止まったらまた2週間後、塊のようなものが出たら夜中だったら翌日に来てねと言われてます。
出血はまだ、だらだら出ているので自分でもやっぱり厳しいのかな…とは思ってますが、そこから復活というか出血止まって、無事出産された方いらっしゃいますか?
痛みは昨日くらいから軽い生理痛のような感じであるので、このままだめなんでしょうか…
また、止まらなかった場合、塊というのは見て分かったり、トイレで出た瞬間分かるようなものなのでしょうか…
お辛い事思い出させてしまったら申し訳ございません。

コメント

はじめてのママリ

私も去年7wくらいで稽留流産しました。塊というのは胎嚢のことだと思います。5時間くらい陣痛のようなものがあり、そのあとにナプキンの上で排出しました。こぶしくらいの大きさだったかなと思います😢
出た瞬間これだ、とわかると思います。

  • なーーこ

    なーーこ

    そうなんですね。
    痛みと出血はまだあるのですが、まだ出てないようなので明日病院行きます…
    お話いただきありがとうございます。

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

3.4時間前からかなり強め生理痛でした。。
止めようと思っても止まらない出血と塊がたくさん出て、
わらび餅のような塊がでました。
7週であれば、胎嚢しっかりあるのでわかるかと思います。。

  • なーーこ

    なーーこ

    そうなんですね。
    出血がまだそこまでではないのですが、少ない感じでもないので明日病院行きます…
    お話いただきありがとうございます。

    • 1月8日
ママリ

5週からダラダラ出血や赤黒い塊が出たりしました
生理の痛みもあり卵白状やレバー状のも出たりしました
茶おりが増え鮮血も挟みましたがここ4日出血止まりましたが腹痛があります
今のところちゃんと育ってます

  • ママリ

    ママリ

    私もその頃心配になって色々調べましたが
    排出されたらまんま赤ちゃんだとわかる形です
    写真付きを見て少し後悔しました😅

    • 1月5日
  • なーーこ

    なーーこ

    私も同じような感じかもしれません…
    でももう1週間になるので、明日また病院行きます…
    心拍は何週くらいで確認出来ましたか?

    色々調べてしまいますよね。
    分かる形と聞いてちょっと怖くなりました…もし残念な結果でも出てこない事をずっと祈ってます…

    • 1月8日
  • ママリ

    ママリ

    クリオネみたいな形らしいです😵‍💫

    深夜でも何回か見てくれたので5週後半からはもう心拍は見えていました!

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

あくまでも私の話(2人目)ですが、
6w2dに大量出血し、あーダメだったかと思って翌日受診したら赤ちゃん無事でした。
大きな絨毛膜下血腫というものが出来ていて、そこからの出血でした。
その後も大量だったり少量だったり出血は長く続き(痛みは伴わなかった記憶です)、絨毛膜下血腫が消失した後も、子宮頸管長が短くなったり、30週で破水したり、色々とありましたが無事に出産しました。

  • なーーこ

    なーーこ

    そうなんですね。
    初期の出血は一回だけでしたか?
    絨毛膜下血腫…聞いた事あります。それじゃないのかな…とも思ってましたが、先生からその言葉はなかったので違うみたいですね多分…
    とにかく心配なので明日また病院行きます。

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初期は頻繁に出血してました。
    1週間のうち3日ぐらい、量もジャー!と生理2日目ぐらい出たり、おりものに混じるぐらいだったり😥
    記録を見返すと軽い腹痛を伴う時もあったみたいです💦
    私の場合、血腫が大きかったこともありエコー写真見たら「なんだコレは!?」って感じでした。
    胎嚢の隣に巨大な(胎嚢の3倍ぐらい)黒い塊がうつってました。
    原因が分かるといいですね🥺

    • 1月8日