※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳7ヶ月の娘と7ヶ月の息子に悩んでいるママ。子供たちの行動にイライラし、関係が悪化。同じような状況の他のママはどうしているか気になる。

元旦早々、良くないことが立て続けに起き、大変な生活を送られている方々。本当に毎日お疲れ様です。1日でも早く少しでも気持ちの落ち着く日々が戻りますように祈っております。

そんな中でちっぽけな悩みかと思いますが、誰かに聞いて欲しくて愚痴みたいなことですが聞いてください。

3歳7ヶ月、7ヶ月の2人のママです。
全てがうまくいかなくて疲れ切ってます‥

まず3歳7ヶ月。
座ってご飯を食べれません。自分で食べません。食べると言ったから用意したものも食べない。嫌なものが多すぎる。口を開けばお菓子、お菓子。夜はなかなか寝ない。ママ遊ぼう遊ぼう。抱っこ抱っこ。書ききれませんが、もー本当にやること全てに腹が立ってしまいます。
最近は、〇〇できなければ家から出て行ってください。と怒るようになってしまったので、娘もマネをし始めてしまいました。そういう怒り方がいけないと分かっていても、気づいた時には口から出てしまっているんです‥
弟がやーっと寝そうなタイミングで、わざと起きるようなことをしたり。娘の自分を構って欲しいアピールなんだと後になればわかるのですが、その時は、カチンときて怒ってしまいます。わかりやすい大きなため息をついたり、睨みつけてしまったり、そのせいで最近、パパがいい。ということが増えました。ママ怒るもん。と言われてしまいます。自分がいけないのに、そう言われたことにもなんだか腹が立ちます。今ものすごく、娘との関係が悪くなってしまっている気がして、反省しているのに、正直、関わるの嫌だなーと思ってしまう自分もいます‥

7ヶ月の息子は、それに比べると可愛いです。
私の気持ちを察してるかのように絶妙なタイミングでにこーっとします。
ただ最近、もー甘えん坊すぎて常にぐずぐずです。
そして、歯が生えてきて歯痒いのか、無意識に手を掴まれたと思ったら勢いよく噛まれた時は流石に可愛くありません。眠そうだから抱っこするのに、大暴れ。
ミルクなのかと哺乳瓶を口に入れると、わざとピューッと出したり、遊びます。それに腹が立ち怒ってしまいます。
オムツ変えでも、数秒もおとなしくしてもらえず、素早く回転しはいはいするので、うんちで何度汚したことか。
これが1日に何度も怒るので最近、下の子もまあまあ可愛く思えません。

気が小さいなー。と書きながら思うのですが、最近、自分が制御できなくて。気づいたらめっちゃキレてるんです。

似たような年齢のお子さんがいるかた、皆さんどーやって精神状態を保っているのですか?

コメント

みぃ

お疲れさまです😊
ジャスト3歳差、5日違いの誕生日の姉妹を持つ母です😊

もう娘さんとうちの長女同一人物ですか?ってくらい同じです😂

食べない、寝ない、かまってちゃん
ほんとやることなすこと腹立ちますよね😭

正直精神状態やばかったです😭
私はとにかく外に出てました😅
家の中で人の目がないと制御出来ないくらいには追い詰められていました😭

周りに頼れる人は居ますか?旦那さんは頼れるパートナーですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。うちも、1週間違いの誕生日です。似てますね!

    多分、上の子に参ってるんだと思います。
    お姉さんしてくれて助かる時もあるんですが、悪いところばかりが目立ちすぎて‥
    下の子を寝かすから無理っていうタイミングで、抱っこ。とかママ遊ぼう、とか今冷静になれば、ただ構って欲しいんだなで済むのに、その時にそれを言われるとめっちゃ腹が立って、あのさ〜とキレてしまうんです。
    家から出るのも2人連れてると家を出るまでが一苦労で‥でも家から出るのが一番ですかね‥

    • 1月5日
みぃ


もちろん夜は別ですよ😭
そうですよね😅
あの時間に参ってたんですんもね😭

夜は逃場ないですもんね😭

うちも夜は旦那が戦力外だったので長女を1人リビングに残し上の子の寝かしつけ、やっと寝たところに「ねぇーまだー?」ガチャッ え~ん😭
みたいなことが多発して手は出ないものの怒鳴りつけたこと何度もあります😭