
コメント

はじめてのママリ🔰
今年は私が育休中で、夫も育休をとったこともあり、世帯年収1000万ちょっとでした。
共働きです。

はじめてのママリ
去年は恐らくですが750〜800くらいでした。
私はパートで育休中です!

はじめてのママリ🔰
正社員共働き(私24.旦那30)
残業代込みで、700〜800です。
はじめてのママリ🔰
今年は私が育休中で、夫も育休をとったこともあり、世帯年収1000万ちょっとでした。
共働きです。
はじめてのママリ
去年は恐らくですが750〜800くらいでした。
私はパートで育休中です!
はじめてのママリ🔰
正社員共働き(私24.旦那30)
残業代込みで、700〜800です。
「お金・保険」に関する質問
育休延長を希望しています。 3月に保育園に入所できないと保留通知が市役所から届きました。 保留通知の内容が2026年3/31日まで待機というものでした。 ですが、5/20日に空きが出たと市役所から連絡がありましたが、次の…
不妊治療で2年くらい前からクリニックに通っているのですが、今回体外受精したのち稽留流産しました。 流産手術をしたので保険の共済金申込しようと思うのですが、項目に初診日を入力する欄がありました。 この場合いつの…
家計簿の始まりの日をいつにするとスッキリするでしょうか?💦 旦那の給料日が18日なのでその日スタートにしてます! ですが、電気、ガス、スマホ代の料金が確定するのが10日前後なのでその日まで家計簿に書くことができ…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
今年じゃなくて、去年です💦