※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

新婦の結婚式の余興でビデオレターを作りたいが、友人が少ないため協力者を探している。新婦の職場の人にも声をかけたいが、非常識ではないか悩んでいる。

結婚式の余興のビデオレターで、新婦の職場の人に協力してもらうのは非常識でしょうか?😭💦

親友の結婚式で余興を担当することになり、定番ではありますが、サプライズでビデオレターを作ろうと思っています。

新婦と私は小、中学校の友人ということもあり、共通の友人が少ないです。
色々なツテを使って、高校、大学時代の友人と繋がることができ メッセージをもらうことができましたが、計10名くらいなので、もう少し集めたいと思っています😭

新婦のSNSを見ていると、職場の人とも仲が良さそうで、仕事終わりによく食事やカフェに行っている投稿を見かけます。

そこで、職場の人にもビデオレターに協力してもらえないか声をかけてみたいのですが、さすがに非常識でしょうか😭

別の友人で、新婦と職場が同じ子がいるので、その子伝いで、繋がることはできそうです。

関わりのある人全員ではなくて、同期や仲の良い先輩後輩などだけもらえたらと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

ブライダルの仕事してますが、
全然良いと思いますよ😊

声かけてみるだけ、してみたら
良いんじゃないかなーって
思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    ブライダルのお仕事をされているのですね!!
    仲が良いとはいえ、仕事関係の方なので新婦が恐縮して気まずい思いをしないか心配になってきてしまって💦

    余興や、サプライズで職場の人からのメッセージは割とありますか?🥺💦

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嬉しいと思いますよ〜😊

    割とあるので、ぜひやってあげてください❣️
    人数が増えると、トータル分数が長くなりがちなので
    5分くらいに抑えられたら
    ゲストも疲れることなく
    見れるかと!😊

    • 1月5日
旦那は宇宙人

ありだと思います!
姉の結婚式で、面識のない姉の友人からFacebookを通してメッセージきた時もなんとも思いませんでした!