※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
家族・旦那

持病(白血病の既往)持ちの旦那が度々再発を恐れて騒ぎます。疲れまし…

持病(白血病の既往)持ちの旦那が度々再発を恐れて騒ぎます。疲れました。

旦那の癌は比較的再発しにくいタイプの癌で、経過も順調です。
ですが、ちょっと風邪が長引いたり熱が出るとすぐさま「なんかおかしい。再発したのかも」も騒ぎ出します。
結局ただの風邪なので、数日経てば治り、ケロッとした顔でご飯バカ食いしてます。
あれだけハァハァ言いながら再発再発と騒ぎ、散々こっちを不安にさせたのに?
騒ぎ始めるのは体温37.2℃以上からです。😅

大きな病だったし不安になる気持ちも分かりますが、体調崩すたびにこれだと本当にこちらも身が持ちません。
元々若い頃から熱は出しやすいタイプで、ある意味定期的に熱を出す人なのですが、白血病の既往が付いてからのものの、熱を出すたび不安を煽るようなことを言われ、こちらも「本当に再発だったらどうしよう」と眠れない日もあったりで、その度に寿命が縮んでいる気がして本当に疲れます。

血液検査は毎月やってもらってますが問題ありません。

今日も定期検査の日だったのですが、また熱が出たと言っていて、私が「発熱しているなら病院入れないから定期検査は延期しないとね」と言うと「俺は行く」と言います。
「病院のルールで熱があったら普通の外来も制限があって入れないんだよ」と(コロナが始まってからそんなこと当たり前のことなのに)言っているのに「だって俺不安だし。37.5℃あるし、解熱剤飲んで行くから」と…。

※ちなみに彼が白血病を発症した時は39-40℃が2週間近く続きました。解熱剤飲んでもすぐぶり返していました。

そもそも熱が出ていたら血液検査で白血球は正確な結果として出ないし、いつもと違う数値を見てもっと不安になるだけなのに何を知ろうとしているのか??
数日様子見て熱が引かないならその時に何かしら検査を検討すればいいし、本来は熱が引いて正常な状態で定期検査を受けるべきだと思うんですが、今すぐ何かを知りたいようです。
正確でない結果を知ったところで追加検査でも依頼するのでしょうか。主治医からはきっと「今は熱もあるし、もう少し様子見て考えましょう」と言われるに決まってると思うんです。まだ熱が出て1日2日のレベルです。

私がこう言ってしまうと、心配されていないと思うようで不貞腐れてしまいます。
かといって毎回心配だねーそうだねーと相手するのもしんどいです。(仕事と子供3人の子育てでメンタル精いっぱいです)

彼の気持ちも汲み取りながらやんわり正論で諭せる方法を知りたいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの義母みたいです😥義母も大病後は
毎回鼻水が出る程度で風邪だと大騒ぎして病院、微熱だともうこの世の終わりのような態度。
同居なので、毎回毎回聞かされてほんとうんざりしてます。ちなみに旦那もすぐへばります🫠🫠
本人しかその気持ちはわからないとは思いますが、こっちに言われても、、、って感じですよね。
義母はすぐ病院行きますが結局
→何もなかった、ただの風邪。
風邪なら大丈夫ですね!で何もしてあげないし、それ以上の言葉かけもしません🤔

  • まま

    まま

    義母でしかも同居の中でそれはかなり疲弊しますね…💦
    ある意味何かあれば早期発見できて良いかもしれないですが、完全に自分で病院行きから支払いから全部やってもらわないとしんどいレベルですね😅

    • 1月6日