※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もぐもぐ
子育て・グッズ

赤ちゃんのお座りや座り方について不安がありますか?

生後8ヶ月 お座りの仕方について

7ヶ月頃から、お座りの姿勢をとるようになり、今はもうほとんどお座りをして遊んでいます。ハイハイはぎこちないですがするようになり、ハイハイ→お座り→ハイハイ→お座りと自分で移動しながら遊んでいます。
つかまり立ちもしたいようで立とうとしているのですが、その時にどうしてもお姉さん座り?になったり、女の子のような正座から足首を外に出した座り方(割座?)をして遊ぶようになっています。

同じ方いますか?🤔
大人はあまりお姉さん座りや両足を開いて座る座り方は良くないと聞き、赤ちゃんも一緒なのかなと疑問に思いました。

コメント

ミルクティ👩‍🍼

息子ですが、最初はお姉さん座りや正座でした😂
赤ちゃんにとって、それが座りやすい座り方だと言われました🤣
気付いたら一般的に言われている座り方をしていました🤔

  • もぐもぐ

    もぐもぐ

    ありがとうございます!
    確かに自然にその姿勢になるので、座りやすいんですね😂

    • 1月6日
こっちゃん

コメント失礼します。
検索から飛んできました。

うちの娘がもうすぐ8ヶ月ですが、同じ状況です💦
1歳になられてるようですが、あれからどのような座り方になっていますか??

  • もぐもぐ

    もぐもぐ

    今もお姉さん座り(正座に近い)で座ってます。
    その方がすぐにハイハイができるようです。
    脚を前に出して座る座り方もたまーにしています笑

    • 5月12日