※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

ママ友が子供にサンタさんが1月に来ると言っているので困惑しています。自分たちはクリスマスを楽しみにしているのに、なぜ夢を壊すのか悲しいです。自分がひねくれてしまったのか心配です。

妊娠中の為ホルモンで私が捻くれてしまってるのか、ママ友がおかしいのか。。
サンタさんを信じている我が子が目の前に居るのに、ママ友が冬休み前から何度も「ウチは冬休み海外の親戚のうちに行くからサンタさんは1月に来ることになってるの〜」と言われます。
聞くたびに子供達は、ポカン?(なんで?)としてます。
内心何で子供の前で言うんだろ?しかも私が逆の立場だったらちゃんと25日の朝に気付いてもらえるように国外でも枕元にプレゼント置いたりします。
冬休み中でもいきなりLINEでウチは1月にサンタさんが来るとゆう話を言ってきます。多分冬休み明けも言われます。
我が家は24にクッキーを焼き、子供達とワクワクしながらクッキー、ミルク、ニンジン、お手紙を用意して25日を迎えたし、サンタさん追跡サイト?で24,25に今サンタさんはどこの国いるね〜などとサイトを見ながら話していたし、まわり終えた後お家に戻ってたのも微笑ましくサイトで見ていたので正直何で夢を壊しかねないような事言うんだろう。と思ってしまいます。去年も何度も海外に行くから1月にサンタさんが来る予定と聞いてもないのに言われました。
家族ぐるみで仲良くしていたのに、こんなダークな考えの自分がすごく嫌です。
おそらく発端は、吐きツワリが酷い私がツワリで体調が悪いとゆう事を理由にママ友の誘いを何度も断った時に、ツワリが全くなく安定期を過ぎてから妊娠に気づいたママ友がそうゆう気分じゃない時あるよね〜。と言った事だと思います。。気分、、?こんなに辛くて具合悪いから断ってるのに!!と思い、そこからマイナスな感情ばかり湧いてきます、、悲しい。。
みなさんはどう思いますか?やはり私がひねくれてしまったのでしょうか。。
だとしたら、本当気をつけないとと思います。

コメント

まま

海外に行く自慢したいだけに思えました💦💦
サンタさんがいつ来るかとかはそれぞれの家庭の事情もあるので25日にこだわる必要ないとは思いますが、とにかく自慢したいんだなって感じです😳

  • ままり

    ままり

    私もちょっと海外自慢?とも思ったのですが、クラスの殆どがハーフちゃんなので冬休み海外の親戚のうちに行くのは割と普通な環境なので(我が家は日本人ですし冬休み海外高いので行かないですが)海外自慢ではないのかなぁ、、?じゃあなんだ?笑、とぐるぐる考えてしまいます😵‍💫

    • 1月5日
  • ままり

    ままり

    過去のサンタさんがいつくるか。の投稿見て、ずらしてくる家庭も結構ある事を知り、私が25にこだわり過ぎていたとこもかなりあるんだなと思いました🥲
    話が合わなくなってくるので来年からサンタさん追跡するのやめようと思います💦

    • 1月5日
  • まま

    まま

    冬休み海外行かなさそうだから敢えて?自慢する対象に選ばれたのかもしれませんよ😂(笑)

    今回は特に24日が日曜日、25日が月曜日だったのもありずらした家庭も多そうでしたよね💦(うちもそうです)
    あまりこだわりすぎると子ども同士の会話で話が合わなくなりそうですね😣

    • 1月5日
かめ

ママ友さん、変わってますね。
距離おくの難しそうですか?

  • ままり

    ままり

    すみません💦
    下に返信してしまいました🥹

    • 1月5日
  • かめ

    かめ

    そうなんですね。
    上の方が仰ってるように、
    自慢だと思います。
    相手の気持ちが分からないんだと思います。

    • 1月5日
  • ままり

    ままり

    なるほど、、自慢だったんですね、、まあ確かに長期休みの度どこの国行ったとか言ってるなぁ、、自慢するタイプと思ってなかったので、ほわ〜っとして見えてもそれぞれ色々な承認欲求抱えてるんだなぁと思っちゃいました🧐
    ちょっと安心しました!ありがとうございます🙏

    • 1月5日
ままり

送り迎えで必ず会うのと、行く公園が同じだったり、共通の仲良し家族がいてみんなで遊んだりするのでいきなりは難しいですが、違和感ない程度に誘いを断る回数増やして行こうと思います🥹
やっぱり私が黒いだけではないんですかね😭