
夫婦がマイホーム計画中。義両親が土地継承を強く望み、夢の家計画が頓挫。義祖母の亡くなり空き家に。話し合いを望むが、義父の意思が強く、話しにくい状況。
マイホームについて。
客観的な意見いただきたいです。
当方夫婦は結婚8年になり、現在30代前半です。
共に今も正社員で給与とボーナスが安定しており、数年前にマイホームを考えました。
というのも市内に条件の良い土地を見つけたためです。
ハウスメーカーも色々見学に行き、建築方法や資材や耐震などの勉強した上で信頼出来るメーカー、営業さんとも出会え、ここにしよう!という所までいきました。
その後両家にこうこうこうしようと思う、と報告に行きました。
うちの親はそうなんやね、いいね!という感じでしたが、旦那の両親は断固拒否。
「ここ(義親の地域)を捨てて、市内に住み続けるつもりなんかぁ?💢」
旦那と私はポカーン。
結婚しても旦那からも義親からなーんにも聞いていなかったので、完全に初耳だったのですが、【義祖母の家(土地)を継がないといけない】とのこと。
いやもう、当時、はァ???だったんです。
旦那もそんなことは思ってなかったとのこと。
義母からは、
「息子がちゃんと○ちゃんに言ってなかったのも悪い。義父のあの血が昇った時の言葉は義父が悪いからそれはきつく言っといたんだけど、義祖母の家が空いたら家は壊すなりなんなりしてその土地を継ぐのは決まってることだから、変えられないんよ。」
ということを言われました。
義父母共に、普段は私の好きなごはんやお酒をふるまってくれたり子供の面倒よくみてくれる人たちなんですが、土地問題になるとこの考えの一点張りなので、見つけた土地や家の件は諦めました。
見つけた土地を諦められた要因としては、その義祖父母宅の土地の条件が良いことです。
土地が大きい、都会ではないが田舎でもない、2つの路線の駅近、その地区の小学校から近い、という点です。
そこから数年たち今に至るのですが、昨年秋、例の"住むしかない"義祖母宅(土地)に唯一住んでいた義祖母が亡くなりました。なのでついに?空き家となりました。
しかし私たちの夢、マイホームの話をいつ、どこから切り出せばいいもんでしょうか…
もちろん義祖母が亡くなり空き家になったしすぐマイホームなんてことは常識知らずだと分かっているので、向こうから切り出すのを待つつもりで今はいるのですが、それでいいでしょうかね。
向こうが私の家庭のマイホーム計画を止めたわけなので、ちゃんと話して欲しいんですが。
義父は歴史を重んじ自分の意志が堅いタイプで、昔から旦那もあまりぐいぐい話にいけない感じです。
- うさここ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
義両親が現在どちらに住んでいるのか、今後現在ある義祖母宅に住むのか、同居予定はあるのかにもよると思います💦

はじめてのママリ🔰
今すぐにでも話したいですね〜固定資産税とかもったいないし!
自分たちも若くないし早いめに家建てたいんだけどー小学校のこともあるし!とかどおです??
-
うさここ
ですよねー。でもまだ義祖母宅のでかい庭の手入れも義父が丁寧にしていて…
切り出せず…😭
小学校は絶対間に合いませんね😭😭正直小1、2とかで転校は嫌だったのですが…- 1月4日

ままり
我が家も似たような状況でしたが、義祖母が健在のうちに子どもが小学生になりそうだったので、結局他に土地を買いました(義祖母・義実家ともに近所です)
焦っていないならお話しがあるまで待っていていいと思いますが、お子さんの転校や転園の手続きもあると思いますし、見通しを立てたいということで、どうするつもりなのか聞いてみてもいいと思います
-
うさここ
分かります😭
こちらも次小1で。もう間に合わず💦今も義祖母家の空き家の庭を綺麗に手入れしている義父をみると切り出せず…
義母に言ってみても失礼にはならないですかね…亡くなってそんなに経ってないので迷います。あー😭- 1月4日
-
ままり
あ、やっぱりうちと同学年ですね!
元気な義祖母に引っ越せとも言えないので、夫の兄弟も全員持ち家になってしまいました💦
もう相続の手続きは完了しているのでしょうか?
土地は義父さんの名義のままにするのか、旦那さんと売買契約して名義変更するのか、色々気になるところですよね😂
義父さんのお母様だったのでしょうか?
それなら旦那さんから義母さんに聞いてもらうのが角が立たないかなと思います
「庭を綺麗にしてくれてるけど、俺たちが住んだ後も庭を残してほしいとか希望ある?」とか、先々だけど〜というニュアンスで聞いてみるとか🤔- 1月5日
-
うさここ
似た境遇なのですね🥹丁度今年小1だったのに、どこかのタイミングで転校確定ですね。下の子が小学生になる時とかが一番ベストなのかなぁ、、、
旦那と昨日話していたら、「両親とも忙しい忙しいって言ってて家土地の話まだ何も決めてないね。俺が言っても何も決めてないからなんの答えも返ってこないと思う」だそうです。人の人生を大きく変えるような話なのに、忙しいとかまだ考えられないとかって意味不明すぎます😇
名義変更のことも何も考えてないようです。が、土地に関して遺言があるようで、向こうでも話がまとまってないらしく。
おっしゃる通り、義母に一度どっかのタイミングで相談してみてもらおうと思います。ありがとうございます😭- 1月8日
うさここ
ありがとうございます!!
同居は嫌と義母が言っていたので、ないです!
義親は義祖母とはまた別の持ち家に住んでいます。
近所です。