※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

祖父から多額のランドセル代をもらい、内祝いを渡したいがタイミングが難しい。親にも相談し難しい状況。どうしたらいいでしょうか?

ランドセルの購入代金へのお返しについて

私の祖父(90歳超)から「もう死ぬから!」と娘たちのランドセル代金を10万円ずついただきました
正直ブランド物などのいい物を買う予定はなく、5〜6万円を予算に考えていたのでかなり多い額です

上の子は今年ラン活来年入学、下の子はまだまだ先です

内祝いを渡したいのですが、今では変ですよね?

本来であれば入学の時に「いただいたお祝いでランドセルを買いました」とお礼をして内祝いを渡すのが理想なのですが、祖父母ともに残念ながらあと数年一緒にいられるかどうかで…
親に聞いても「内祝いはいらないよ」と言うと思うので、本当に困っています

みなさまならどうしますか?
お礼の手紙は既に発送しています

コメント

ぽん

内祝いはいらないと思います!!
ありがとう!おじいちゃんに買ってもらったよ!って必ず言うからね!と声かけてたらいいかなと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    いらない派の方のご意見が聞けて新鮮でした!

    • 1月4日
まっこ

祖父母さんが好きなものをテイクアウトしてみたり、可能なら一緒に食べに行ったりして、そこの支払いをこちらで負担するとか…はどうでしょう?
ご高齢であと何年過ごせるか…であれば、やはりしっかりお礼はしたいし、何か物とかだと要らないと言われてしまうし…
それなら「一緒にご飯食べに行こう」と誘ってもいいのかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    いろいろな病気で食事に制限もあり、また加齢から食欲も少なくなっているようです
    お茶やお菓子を持って行って、時間を一緒に過ごすとかでも良いのでしょうか?

    • 1月4日
  • まっこ

    まっこ

    それでもいいと思いますよ😄
    私は高齢の祖父母がよくお茶を飲むので、名入れのマグカップ(湯呑みだと熱いかなと)をプレゼントして、一緒に甘いもの食べながらお茶を飲んだりしました。

    • 1月4日
ママーリマーリ

時々写真を送るなどで良いと思います🙆
おじいちゃんに感謝が伝わりますよ❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    不定期ですが娘たちと会いに行って食事をしたり、娘たちから手紙を送ったりはしています
    それが10万円の内祝いの価値があるといいのですが…🙏

    • 1月4日
  • ママーリマーリ

    ママーリマーリ

    そう思いますよ☺️
    気にかけてくれてるな〜っていう心が絶対伝わるはずです❤️

    • 1月4日