
両親を70代、80代という高齢者が住まわせたいが、賃貸マンションでの借り入れが難しいか相談。兄を保証人にするか、兄名義で借りるか検討中。近くに住んでおり、緊急時には駆けつけ可能。良い交渉方法を教えて欲しい。
70代、80代の両親を家の近くの賃貸マンションに住まわせたいのですが、やはり高齢者が借りる事自体難しいでしょうか?
兄は誰もが知る大手の安定企業に勤めているので、兄を保証人にする予定です。
(もしくは大家さんに事情を話して兄名義で借りる?)
私が近くに住むので何かあったらすぐに駆けつける事は可能です。
何か良い交渉方法などがありましたらアドバイスください🙇
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

ゆかち
全然問題ないと思いますよ☺️

はし
聞くのは毎日家に様子を見に行くって条件で、親に生存確認はしてくださいってお願いされたって話聞きました。
きちんと毎日見に行くし、ご迷惑はかけないようにしますとか伝えたら良いんじゃないですか?長く住むつもりですとか。
要は家で亡くなられてるのが困るって事ですよね。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそこですよね!
そこはちゃんと伝えて少しでも安心してもらおうと思います。
ありがとうございます☺️- 1月5日

はじめてのママリ🔰
一昨年祖父が87歳で賃貸探しましたが、高齢者不可の物件多かったです。保証人云々ではなく、死なれると困るとか。結局近所のURにあきがでたのでURにしました。
ただ、2件くらいは家とすごく近いので毎日見に行くと話て通りそうなところもありました。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり高齢者不可の物件は多いですよね💦
URは近所になくて😣
私が近くに住む事を一番にアピールして、まずは交渉してみたいと思います。
ありがとうございます😊- 1月5日

はじめてのママリ🔰
ガスでは無いオール電化のマンションで、毎日の安否確認ができるなら可能という物件は多くなったと思います。
火の元の確認が一番厄介らしく、ガス使用のところはほとんどが入れないと聞きます。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
良い情報をありがとうございます✨
参考にさせていただきます🙇- 1月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
ほんとですか?!
問題ないと良いんですが😭