※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

恵方巻きを食べたいけど、代用できる方法がうまくいかず困っています。海苔なしで作れる方法はありますか?

橋本病どけど恵方巻き食べたい!方、どうしてます?

食べたいので…ロールケーキで代用・のりの代わりに薄焼き卵などやってみましたが、うまくぴっちり巻けず…
近所のスーパーの恵方巻きのチラシに、カルビ巻き(海苔巻きの上から薄焼き卵で巻く)があったので、海苔なしできないか電話してみましたが、ダメでした。

その日だけは海苔解禁!とか?

コメント

ママリ

橋本病ですが、普通に食べてますよ、海苔🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですかー!
    チラーヂンどれくらい飲んでますか?

    • 1月4日
  • ママリ

    ママリ

    気にしたことないです。
    先生にも大量に食べなければ気にしなくていいよ!と言われてます。

    125です。

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー😱そうなんですか!
    今まで我慢してたのに笑

    • 1月4日
ママリ🔰

え!海苔は普通に食べてます😂
昆布はダメだと聞きますが、そんな大量じゃなければ海苔くらい大丈夫なはずですよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    びっくりです…チラーヂンどれくらい飲んでますか?

    • 1月4日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    橋本病歴13年ほどで100飲んでます😃

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦

    • 1月4日
めいめい

昆布巻きはNGですが
たまに食べてます😊

海苔は言われたことないので普通に食べてますよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べてる方多くてびっくりしてます笑
    チラーヂンどれくらい飲んでますか?

    • 1月4日
  • めいめい

    めいめい

    無症状なので今はなしですが、妊活中〜出産までは25飲んでました💦
    結構量多めですか?

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    海藻類全て絶って、今87.5飲んでます。
    数値悪くなって薬徐々に増えて、かなり増えてから数値がガクっと下がって薬の量減って、、を繰り返す感じです。

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

海苔で巻いちゃってもいいと思いますし、卵巻きで片栗粉入れると破れにくくて巻きやすかったりします。
あとは巻く前に米抑えるとキュッとしまった巻きになりますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薄焼き卵もおっしゃるように片栗粉入れて破れにくいようにしたんですが💦
    油でギトつくのも嫌でした😭

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆にカリフォルニアロール的にするとか😊

    • 1月4日
おせんべ

食べちゃダメって言われてるんですか?
私も普通に毎日食べてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    海藻ダメと言われてしんだんされてから昆布、ワカメ、海苔、寒天、ひじきetc…食べてません😭

    • 1月4日
いちごちゃん

橋本病の方の治療として色々言われていますが、ヨウ素の過剰摂取と今までよりも過剰に減らすのが良くないと言われていますので、海苔巻き程度なら問題ないですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!
    完全遮断してました💦

    • 1月5日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    内分泌内科看護師です。
    甲状腺は詳しくないですが、医師が患者さんにそう指導していましたよ!

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    • 1月5日
ママ

海苔めちゃくちゃ食べます😅
他海草も💦
薬飲んだ後も禁止されていますか?
私はイソジンのうがい薬は駄目と言われたくらいです😅チラーヂン50です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!
    海藻類全て気をつけてと言われたと思ったんですが…私が勝手にダメ!絶対!と思い込んでしまったのかもしれないです🥲

    • 1月5日