※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

5歳の女の子が歩かず、イオンなどで大暴れして困っています。2人目が生まれると送迎が難しく、ベビーカーを検討中ですが、5歳での使用に悩んでいます。歩くようになる方法を相談しています。

5歳の女の子なんですが、ほんとに全く
歩きません。。
スーパーくらいなら頑張ってくれますが
まだ?まだ?しんどいしんどいと言われます😂
なので買い忘れ多くてイライラしちゃって😭

身長は低いですが19キロあるし妊娠してるしで
抱っこできないのでイオンとかでは
ベビーカーとかバギーとか乗せてるんですが
流石にでかいし歩けよ!って思いますが
癇癪起こしてもうげんこつする勢いで
怒っても大泣きして大暴れで。。
イオンも買い物ではなくゲームセンターとか
子供メインのおでかけです。
服とかも全くみれないので😅
イオンも駐車場からゲームセンターとか
フードコートへ移動とかそんなに歩いてないです😣



2人目産まれたら保育園の送迎が私しかいなくて
しばらく徒歩で1キロくらいの送迎なので
二人乗りベビーカー検討してましたが
調べると5歳でベビーカーなんかありえないって
たくさん見てどうするものか悩んでます。

どうしたら歩くようになるんでしょうか。。

2人目産まれたらベビーカーは赤ちゃんのものって
認識してくれるようになりますかね?💦



コメント

えるさちゃん🍊

長女5歳ですがたまにベビーカー乗ってますよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うち一人っ子なので、下の子用ではなくて完全に娘のために持ってきてるのでやばい親とか思われてるかなあって😂

    • 1月4日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    別に5歳の子が乗っててもうちは気にならない人です🙌

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

徒歩1キロの道のりは歩道しっかりありますか?
ワゴンタイプのベビーカーだったら2人乗せて移動できるし荷物も載せられますよ!
うちは双子+年子だったのでなくてはならないほどお世話になりました。あまり使わなくなった今も運動会や公園でワゴン活躍してます。
一番上は卒業しましたが5歳双子は今も荷物が多くて疲れてそうな日は乗ってます。下の3歳児が一番元気に歩きます😂

子どもが乗りたいというのであれば周りの目は気にしなくていいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!
    大きい公園通ったり歩道も広くてしっかりしています!
    ワゴンタイプ調べてみました✌️
    カート?の様な大きいやつなんですね!
    新生児が乗れるものが見つけられなくて😭
    有益な情報ありがとうございます!!

    人の目気にしちゃうタイプで、きにしないことにします💦

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

難しいですよね💦普段歩いてないとなかなか歩けないと思います……少しずつ距離を伸ばしていくのはどうですか?
うちも幼稚園なんですけど徒歩で距離が3キロあります。最初は本当に歩けなかったんですけど今日はここまで歩いてねと少しずつ距離を伸ばしたら今は三女はオールで歩けます!次女もそんなやり方をして年少さんの時にはオールで歩いてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産休にはいったら子供とそれやってみます!
    とりあえず最初はB型もっていって、しんどくなったら乗るとかにします💦
    保育園だとお友達に見られて恥ずかしいとか思ってくれたらなあ😂
    下の子3キロも歩けてすごいです😭

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

うちも5歳(もうじき6歳)女の子です!
イオンとかでは本当歩きたがらず、いまもベビーカーに乗ってます😂
(本来ベビーカーは下の子用に持っていってるのですが自分が乗りたいと横取りします😢)
なので私1人の時は下の子をヒップシートで抱えてベビーカーを押したりで本当にイライラします😖

おそらくイオンとかは本人的には退屈らしく、同じようにゲームセンターやおもちゃ屋・子供の遊び場くらいしか興味あるところがないので、退屈なところを歩き続けるのが嫌で乗りたがるんだと思います😖
公園とかのような楽しみがある場所では自分から走っていくので😅
子供用の買い物かごやカートが置いてあるスーパーとかではそういうのを押して歩いてくれたり、あとは買い物メモを書いて持っていくと張り切って走って物を探してくれたりします。
あとイオンとかでは床のタイルに互い違いに色がついてたりするので、白いとこだけ歩いてみて〜とか言うと楽しんで歩いてくれたりします。
人が多いときは無理だったりしますが💦

もう私は服とかは見るの諦めてネットで買ったりです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの娘の話かとおもいました😂
    下の子もいると尚大変ですね😭

    たしかに!
    公園だと死ぬほど走り回って帰るタイミングで眠たい歩けない死ぬゲロ吐くとか言い出します笑

    スーパーはもうカートが小さくて入らないので諦めて歩いてくれるんですが、カートの下のところに立って乗ろうとしたり😣

    今日たまたま娘からメモ持っていこうと言われて、メモ持ってくと率先して歩いてくれてました!

    次回からもそうしてみます!!

    • 1月4日
晴日ママ

17キロ次男歩きません!!!!

4月から2キロ歩いて小学校
どうするのかしら🤪
エルゴもベビーカーも現役です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エルゴまで!凄すぎます!
    私は重くてエルゴは早々に封印しました笑

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

普段から歩いてますか?
保育士ですが、基本どこに行くのも車移動のご家庭だと、すぐ歩くのに疲れちゃってお散歩でも全然歩けない子多いです。
ちょっとずつ歩く練習して、体力と脚力つけて、しかないかなと思います💦
5歳だと1キロは歩けないとママも困りますよね💦
5歳で二人乗りベビーカーはさすがに…なので、ベビーカーステップつけるのはどうですか?😊

それか、たとえば他の子よりも筋力が弱い病気があるとか、一時的なことだったら赤ちゃん返りしてて甘えてるだけとかそういったことも考えられるかなとは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段は自転車がおおいです😅
    お散歩は歩ける様になりました!遠足も死にそうな顔してたけど、頑張って歩いてたそうで😣
    先生にもあるかない子ってレッテル貼られてますが。。

    普段公園いくときは自分の自転車とかキックボードで張り切って行きます!帰りは引っ張って帰ることもありますが。。

    筋力が弱いこともあるんですね!
    でもジャンプしたり家の中や公園では走り回ります😅

    それが一時的ではなく、ずーーーーーっとです。。。

    • 1月4日