※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

乳腺炎について母乳過多により母乳外来に定期的に通っています。出が良…

乳腺炎について

母乳過多により母乳外来に定期的に通っています。

出が良くトラブルは主に右乳のため右乳中心に診てもらっています。

年末あたりから左乳もなんだか怪しい感じになってきました💦

しこりというか血管が小さくポコポコとたまができているような感じです。

授乳するときに圧迫して飲んでもらうようにしていますが、解消するときとしないときがあります。

このポコポコというのはやはり詰まりなんでしょうか?

今までそこまで痛みはなかったのですが、昨夜気になり過ぎて授乳後にまだポコポコしていたため手で流して搾乳しようと強く押したせいもあるのか痛みを感じるようになってしまいました🤦‍♀️

熱や寒気はいまのところ出ていません!乳腺炎は熱が出てからが緊急性のあるものなんでしょうか?

次の受診が1月16日であと2週間あります💦

通っている病院は、小児科併設で週3日しかおっぱいを診てくれる助産師さんがいません😢その3日もそれぞれ曜日によって違う助産師さんで、同じ曜日に通って同じ助産師さんに診てもらうようになっています。

緊急性の高い場合は、違う助産師さんだったり、助産師さんがいない時でも小児科の先生が診てくれるのですが、その緊急性の線引きがわかりません😭

まだ大丈夫そうといえば大丈夫そうだけど、ひどくなるのが怖いです。右乳は化膿して切開を経験しています😭😭

みなさんなら次の受診まで様子見しますか?病院受診しますか?
年始で小児科激混みだろうと思い対応を迷っています💦

ほかに対策や経験だんもありましたらよろしくお願いします!

※余っていた葛根湯があったのでとりあえずそれを飲んでみました

コメント