※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の子供が寝かしつけの時にベットインベッドで上にずり上がってしまう問題について、普通の布団や大人用のベッドで寝かしつけている方の対処法を知りたいです。

生後6ヶ月の子の寝かしつけの時の布団について質問です。
生まれた時から縦長の丸みを帯びた形のベットインベッドで寝かせてます。
ちょっと前からですが、最近特に寝かしつけしてる時にブリッジしてどんどん上にずり上がっていくことが増えてしまいました😂
ベッドインベッドだから上に上がる限界地点があるから良いんですが、もしサイズアウトして普通の布団とかで寝かせたい時にどうしたものかと思っています🥹
70×120のお昼寝布団は持ってるんですが、ずり上がってしまうためそれで寝かしつけをしたことはまだほぼなく...
普通の布団や大人用のベッドなどで寝かしつけをしてる方でずり上がって行っちゃう子、どんな風にされてるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

こんな感じで授乳クッションでガードしてました👶🏻✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!良いですねありがとうございます😆✨
    授乳クッション暫く役に立ちそうで良かったです🥹

    • 1月3日
ままり

窒息が怖いので布団を壁につけてるだけです😵💦
たまに頭ぶつけてますがなるべく布団の下の方(真ん中のあたり)で寝せてます😴

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに何かクッションとか置いてると窒息怖いですね💦
    やるなら寝かしつけたあと必ず外さなきゃですね!
    布団の下の方ならずり上がってもなんとかなりそうですね😆

    • 1月3日
ゆか

周りにベッドガードしちゃうと窒息するのが怖くて、そのままです😅
上だけやってもいろんな方向にどんどん向くので上が頭とは限らず💦
頭ぶつけてます😅が、たんこぶとかそこまでではなく…見ててそんなに上行って痛くないのかな〜…程度なのでそのままです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり赤ちゃんって、ぐるぐる旋回したり自由ですよね😂💦
    確かに今の状態でもめちゃくちゃ強くぶつけてる、、という感じでもない気がするのでお布団で寝かせるようになってから考えるのも良いかもですよね💦

    • 1月3日