
義母が娘にかける言葉が不満。姪っ子にはデレデレだが、自分には違和感。義母の態度に悲しみを感じる。関わりは大切だが、複雑な気持ち。心が狭いのか不安。
義母について。
3ヶ月の娘がいます。
義母も時々会いに来てくれるのですが、かわいいね、という言葉をまだ一度もかけてもらったことがありません。声かけてくるとしたら、鼻がぶーちゃん🐖だね、今日もハゲだね、とかそんな感じです。
義母と同居している6歳の姪っ子ちゃんにはしょっちゅうかわいいね〜かわいいから抱っこしてあげる!とデレデレなのに、、
同居してるし、一緒にいた時間もながいから可愛いんだろうなとは思うのですがあからさますぎて、最近義母くるたびにモヤモヤ悲しくなります。
悲しいけど、そんな義母でも色んな人と関わることは娘のためにもなると思ってニコニコしていますが、でもやっぱり思うところはあります。
わたしの心が狭いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
補足です。
見た目を可愛いねって褒めてもらいたいわけではなく、赤ちゃんを見れば(まして孫なら)自然とかわいいねって言葉は出てくるのではないかと思っていて、、その点についてモヤモヤしてます。

はじめてのママリ🔰
全然狭くないです
そんな義母、私なら大嫌いになります。気悪くなりますよね。
私の子供に対して、悪口と思えるような言葉ばかりかけるのは悲しくなるのでやめて欲しいと伝えるのは難しいですか?💦
旦那さんからでもいいです!
もし伝える事が難しいなら、そんな義母に会わせなくていいです。
めちゃくちゃムカつきます。
-
はじめてのママリ🔰
夫も義母に口答えできるタイプではなく、わたしが夫に義母の不満をもらしたら私たち夫婦がギクシャクするのが目に見えてるので言えていません、、
そんなモヤモヤの中姪っ子ちゃんがいれば私は姪っ子ちゃんを可愛がらなくてはいけなく、苦しい気持ちでした。
はじめてのママリ🔰さんが代わりに怒ってくれて涙が出て来ました。ありがとうございます😭- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
それでママリさんが耐え続けるの、私は悔しいです💦
義母は絶対悪意があって言ってますから、、
旦那さんの家族だからといって、嫌わないように無理しなくてもいいですよ。
上辺だけ上手く付き合って、あとはなんだこいつ🥹って思っておけば!
鼻がぶーちゃんなのも、おハゲなのも、赤ちゃん特有の可愛さですよね♡
無理に会わなくても適当に理由作って合わせない日も作っちゃいましょう!- 1月3日

ママリ
なんですかそれ!!!
失礼にも程があります😡
心狭くなんかないです!
私が同じ立場なら義母に会わせません!!!
私も義母に嫌なことされた時旦那に伝えました!
少し旦那さんに相談してみるのもいいかもしれないですね🙇🏼♀️

退会ユーザー
うちの義父母もそういうこと言うのでその度にあからさまに無表情になってます😂
片目が二重、片目が一重なんですが「目びっこじゃないか!」とか「頭の形変だね」とか言ってきて本当に失礼だなと思います
うちは年数回しか会わないですがそういうこと言われたらニコニコできないです

はじめてのママリ🔰
狭くないです!!!
ぶーちゃんとかハゲとかマイナスな要素がある言葉をあえて口にする必要がないですよね😇
私も実母はいつも可愛いって言ってくれるのに、義母は全く言ってくれなくて(貶すことはなかった)すごい寂しい気持ちになりました😢
同居だけが理由なのか、まだお喋りしないから可愛い可愛いにならないのか分かりませんが…娘さんにとっては大事なおばあちゃんで良いと思いますが、はじめてのママリ🔰さんの気持ちも大事なので無理してニコニコする必要ないです😤
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんなんてほとんどみんなぶーちゃんだしハゲるの当たり前だし、そんなこと言ったら義母はシワ目立ってきてますね、顔たるんでますねって絶対口に出せないけど言ってやりたくなりますね🤬
- 1月3日
コメント