※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

学童送迎は車できませんか?息子の学童は自転車か徒歩送迎。車で送迎すると非効率。歩いて帰れる可能性あり。他の学童も同じ感じでしょうか?

小学生の学童について。

皆さんのところは車での送迎は可能ですか?

息子が通う予定の学童は不可のようで、徒歩か自転車で送迎しなければいけないようです。

はじめのうちは迎えに行こうと思っておりましたが、下の子の送迎も車でしているため、一度自転車で迎えに行って、また同じ方向に車を出す、というなんとも非効率な感じになってしまいます。

早い時間であれば歩いて帰ってくることも可能のようでゆくゆくはそうしてもらいたいとは思うのですが、、、

学童というのはどこもそんな感じなんですかね💦

コメント

さらい

むしろ車以外がいない地域です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    えっと、車でみんな送迎しているということで宜しいでしょうか。

    • 1月3日
  • さらい

    さらい

    はい。車以外の送迎してるかたみたことないです。

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😨
    停める場所があるんですね。

    私もてっきり車OKだとばかり思っていたのですが…💦

    • 1月3日
  • さらい

    さらい

    車社会な地域で、、駐車場もあります

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    左様ですか😨
    こちらは指導員の方に聞いたらまさかの車🆖とのことで困っています。

    車社会な場所だと思うのですが😭

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

どうなんでしょう。地域柄ですかね?うちの地域も車での送迎一択です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪
    東京住みですが中でも田舎ののどかなところです💦

    車OK羨ましいです💦

    • 1月3日
そうくんママ

うちは、地域柄、車必須の地域なので、、どこの学童も🚗送迎です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    わー、みなさん結構車ばかりなのですね…

    うちのとこも実はOKだったりしないかな…😭

    • 1月3日
姉妹ママ😆

学童って学校でしてるやつですかね?
それとも外部のですかね?

関西ですが、こちらは学校にしても他のところにしても徒歩か自転車で、みなさん送迎されてますよ😃

ウチは学童行ってないんですけど、同じ登校班の子や友達が学童入ってます😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    学校内のものです!

    徒歩か自転車という地域もあるのですね😭
    春休みなど最初の頃は送迎がネックになって逆に通わせないかもなあとなっています…

    在宅なので学童がないと仕事行けない、というわけでもなく、しかし集中できないので、申し込みをしたのですが…

    • 1月3日
  • 姉妹ママ😆

    姉妹ママ😆

    学校内のなんですね😃

    基本小学校へ行く、参観日や運動会や個人懇談会も基本車は遠慮下さいって言われてます🤣

    我が家からは小学校まで徒歩10分ほどなので苦ではないですが😄

    ウチは娘の小学校が去年の4月から、40分授業の午前5時間授業中になり、2年の娘は月、水は14時下校、火は14:20下校、木金は6時間なので14:45下校です💦

    下の子がバス停に、14:15なので上の子は月曜日だけ、10分ほどカーポートの下か玄関で待ってますよ🤣

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タイムスケジュール、詳しく教えて下さり、ありがとうございます😊

    14時半くらいの帰宅であれば我が家も学童なしでなんとかなりそうな気もします😆

    • 1月3日
  • 姉妹ママ😆

    姉妹ママ😆

    娘の学校はなので、他の小学校は、45分の午前4時間授業だと思います😄
    一昨年は45分授業でした😃

    14:30くらいの帰宅なら、学童ナシでも大丈夫そうなんですねぇ😆

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    在宅で16時くらいまで働くのですが、帰宅後1時間くらいならば大人しくできそうかなぁと思ったりします💦

    • 1月4日
  • 姉妹ママ😆

    姉妹ママ😆

    そうなんですねぇ☺️
    帰って来たら、まず宿題させて次の日の準備してもらって、おやつしてたら1時間くらいならすぐ経ちそうですねぇ😄

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🧐
    ありがとうございます。参考にさせていただきます❤️

    • 1月4日
はじめてのママリ

やはり地域によって様々です。

比較的田舎だと車一択のところもありますが、
うちの地域は車での送迎はないです。保護者が停めれるような駐車場自体もないです。
車以外でもお迎えのみです。😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうなのですねえ…
    車が使えないとなるとだいぶ計画が狂うと言いますか💦
    辛いです🤣

    • 1月3日
✩sea✩

埼玉県ですが学校内の学童で、だいたい車送迎です!
学校内に駐車場OKです( ・ᴗ・ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうなのですね!
    かなり車送迎OKなところ多そうですね。

    車送迎も実はOKだったりするのかな…

    聞いた指導員の方は徒歩か自転車でと言っていたのですが基本はという意味なのかどうなのか…

    • 1月3日