
旦那が子どもにバカ正直すぎてケンカが多い。朝から旦那と娘がマリオカートの話で不機嫌に。旦那は大人げないと思うが、娘をなだめるのは私。
こんなパパどう思いますか?
うちの旦那は真面目なのか、子どもに対してもバカ正直すぎて上の娘とよくケンカします。
今朝もいとこの家にあるマリオカートが四人で出来るようになったことを旦那に言ってたら、旦那は「知ってる」娘→不機嫌になり、拗ねる、、旦那→「知ってること知ってるゆうて何が悪いん!」と。
朝からめんどくさい流れ。知っててもそうなんや~でいいやん。こうゆうパターン多すぎて結局私が娘をなだめる係。
旦那には大人げない。と散々言いましたが、こう言えば娘が機嫌悪くするとか分からないんやろな、、と。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ちゃん
私も馬鹿正直に娘からの質問に答えて、なんで知ってるのー教えてあげたかったのにっ!って拗ねられることが多いです😂笑
でもうちの旦那は、(子どもができるようになったことを)見てて!って言われて見ても、おぉ。とかしか言わなくて、は?🙄ってなります😇
できるようになったんだね!とか、すごいね!とか言えないんか?ってなってます😇

ままくらげ
うーん、私も旦那さんタイプです😅
真面目に解答しすぎて夫に嗜められますが、いまいち何がダメなのか分からずです💦
みんながみんな同じ反応なよりは色んな大人が周りにいた方が色々学べるんじゃないですかね☺️
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ何がダメか分からずゆってしまうもんなんですね。私は娘と性格似てるからか、気持ちが分かるのかな。
みんなしておだてる必要はないのかもしれないですね😃- 1月3日

ままり
5歳の娘さんなら『知ってる』と言われて拗ねるのをママが注意してもいいのかなと思います😳
大人はそうなんだ〜と配慮出来ますが多分お友達は『そんなの知ってるよ!』と言うと思うのでそういう時にいちいち拗ねるようになると娘さんが後々大変かなと思うので🥹
とはいえ家にいる時くらいパパにはちょっとは空気読んで欲しいですけどね😂
子供と対等になるなよ〜って思いますよね🤣
はじめてのママリ🔰
ウソつく必要はないけど、そうなんやな~とか言ってくれたら、娘も拗ねないのにと思ってしまって💦
うちの旦那もそんな塩反応です。もっとリアクションして欲しいですよね💦
私も同じく、おお。以外ないの❓️とゆってしまってます。