※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

従兄弟の子供にお年玉を渡す予定がない場合、渡さなくても大丈夫か悩んでいます。皆さんはどうしますか?

従兄弟①の子供も5日の日に会う予定があります。
去年まではお正月に会えたらお年玉を渡していました!

従兄弟②にも2人子供がおり、お正月に会えたらお年玉を渡しています。去年は会えたのでそれぞれ渡しました。
今年は会う予定がないのですが、会えないなら渡さなくて大丈夫ですかね😣


従兄弟①の子供にだけあげることになるけどいいのかな…と思うけど、会わないならわざわざ預けてまで渡さなくていいかな💦と思ったり🥲


皆さんならどうしますか?

コメント

ちゅーん

自分のところが頂いていないのであれば小さいうちなら気にしないけど、自分のとこが預かりなど親伝いでもらったりあげたい額が1万以上なら書留とかで送ってもいいかなと思ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウチは第1子が0歳なので、貰えるなら今年からって感じですがまだ分からないです😣

    あんまり気構えずにとりあえず用意だけして行って、貰えたらあげるにしようかな…と思います😭難しいです笑

    • 1月3日
きゃあ

いとこ同士でお年玉なしで統一しました!