※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ss
家族・旦那

お正月、義理実家に顔を出さず、義母との関係が難しい状況。旦那と上の子だけで行ったが、義母の誘いを断り、無理して行かなくてもいいと感じた。

お正月義理実家が近いのに顔出さなかった人いますか?😂

うちはめっちゃ近いのですが
もともとお節介義母が我が家に必要以上に口出ししたり嫁はもっとこういう風にしなきゃみたいなお説教をしてきて私が完全拒否なので
上の子と旦那だけで行かせてしまいました😂
一応表向きにはこれから下の子がお昼寝だから…と旦那が説明していると思いますが。。

最初お年玉あげたいから今日の午後行きますって突然義母が言い出したようなのですが、旦那もそれは私が嫌だよね、と断ってくれました…

正月の挨拶も行けない嫁になりたくなかったけど
本当に義母が無理すぎてとうとう行けませんでした😂
無理していく必要ないという気持ちが勝ってしまいました…

コメント

まこ

私は挨拶行ってますが本当は行きたくないです😂批判されるかもしれませんが正月の挨拶って何?って感じだしGW、お盆、年末年始など実家はいいとしても義実家に行く必要って何なんだろって思います🫣自分の人生に義両親がいてもいなくても全く問題ないので個人的には関わりたくないです😇

  • ss

    ss


    私も色々嫌なこと言われたされたりして気持ちの良いお付き合いが出来ないので関わりたくないです〜笑
    でもちゃん挨拶行かれてて偉いです😭私は行けませんでした…😭

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

私も疎遠になってからはずっと行ってません😂
散々揉めた時にもう二度と来るな!みたいな事を言われたので、逆にあちらから言われてラッキー♪って感じです🤣来るなって言ったのそっちだよね?と今だに根に持って私は行きません😂行ったとこで、誰も幸せになれないし。義母も嫌な気持ちになる、私も嫌な気持ちになる、間に入る旦那も嫌な気持ちになる、なんもいい事生まれないので旦那と子供だけで行ってもらいます☺️

  • ss

    ss


    それは私も一生根に持ちます😂
    なんでそんなこと言われなきゃならないんだって思います💦

    そうですね、行ったところで誰かが嫌な気持ちになるなら、そうならない人たちで集まれば良いですね✨✨

    • 1月3日
らん

近くはないですが、一時間ちょっとの距離です。
挨拶行ってないし、ラインもしてません!

わたしはママリさんのようにそんなやばい義母ではないですが、義母が結構ガツガツくるタイプで私と性格会わないので会いたくありません。

正月も向こうは親戚集まるからお披露目会だとか言われたけど行かないって旦那に伝えてもらいました笑

年末年始にわざわざ混む時期にセールとか我慢して、行きたいとこも行けず、ただストレス溜まる正月にするくらいならもう行きたくないです!
今後も家族で過ごします。

  • ss

    ss


    うちの義母も最初はガツガツ来るなぁ程度でしたが下の子が生まれるあたりからお節介がエスカレートして色々通り越しました💦笑

    私も今日の午後、上の子と夫が義理実家に行ってしまって、なんで家族で過ごしたいのに別々にならなきゃ行けないんだろう?
    義母が急にこっち来るとか言うからじゃん😅とますます嫌になりました😅

    • 1月3日
ブラウン

わかりますよ。なんでセールとか我慢しなきゃいけないのか。
うちは厳しくもないので、
昼は私の実家、夕方からは旦那の実家(共に近い)にいきますね🤣コロナ禍のときは挨拶まけーが通用しましたが今はもう、、ご飯食べるが普通になりましたね、、

普段は滅多にいかないしその日だけなので、
親孝行、二食分浮くつもりでいきます🤣
けど、旦那実家はいまだに緊張するし、あんまり食べません。。お腹いっぱいのふりして帰宅後家にあるものを食べます笑

  • ss

    ss


    旦那の両親大事にしなきゃーと思うのですが、義母に言われたことやされたことを考えると親孝行の気持ちが湧き起こりません😭
    旦那はそれを理解してくれているので何も言いませんが複雑です。。
    ただでさえ緊張する所にお説教食らったりしたらもう行けませんよね😅

    • 1月4日
ブラウン

挨拶まけー→挨拶だけーの誤字です😂😂