![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりで1ヶ月半休んでいる女性が、つわりの症状が落ち着いてきたがまだ気持ち悪さと吐き気が続いている。復帰の連絡が気まずくてLINEでどう伝えればいいか悩んでいる。電話ならスムーズに伝えられそうだが、上司にどう伝えるべきか分からず恥ずかしい気持ちがある。どうすればいいでしょうか?
つわりで1ヶ月半休んでます。
今日健診でつわりの症状は落ち着いてるのですが
まだ気持ち悪さと夜は吐くこと伝えたら
母健連絡カードを追加で書いてもらえました。
1月後半に復帰になるかなと思いますが、
上司に休みの連絡しすぎて気まずいです😂😂😂笑
つわりでの最後の休みの連絡にはなると思いますが、
LINEなのでなんて連絡したらいいかわからないです。笑
電話だったらスムーズに伝えられそうですが…😂
大人になっても上司になんて言っていいかわからないなんて
恥ずかしすぎますが、なんで伝えたらいいと思いますか?
文章が思いつかないです。返信くるまでも嫌だ!
しかもお正月だから🤣🤣🤣🤣🤣🤣笑
- はじめてのママリ(生後7ヶ月, 5歳7ヶ月)
![ろこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろこ
もうめちゃくちゃわかります😇😇😇😇😇😇
私もこれから休みの連絡(電話です)、めっちゃやだ、、、。
とりあえず、新年の挨拶と、だいぶ良くなってきたけど症状があって仕事にならなそうなことを伝えます!復帰したら頑張ることも一応言っておきます🥺
迷惑かけてるのは承知ですが、仕事に行っても迷惑だと思うので誠意を見せつつ連絡頑張りましょう✌️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は1ヶ月休んだあと、2週間延長しました。
自らお願いして延長の母権カード書いてもらいましたが、上司には「まだ症状が落ち着かず、お医者さんからあと2週間様子を見るように言われました」って言いました!
わたしもママリで質問して文章教えてもらいました🤣
コメント