![しろくろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が育休中で資格勉強中。朝ごはん後、勉強部屋へ。家事や子供のケアに不満。夜は旦那は寝ている。対応にイライラ。
旦那が育休中なんですが、資格の勉強中です。
今日朝ごはんを食べた後さっと自分の部屋に勉強しに行きました。
片付けも洗濯も掃除もこれから、上の子の歯磨きだってあるのにおかしくないですか?😡
「何時までするとか言ってからしなよ」と言ったら
「今から90分する。一日中してるわけじゃないからいいやろ」と。
夜は22時頃寝てるんですが、それなら夜したらよくないですか?
次女も最近夜中はミルクないので授乳なので起きてくる訳でもないから旦那は夜通し寝てます。
新年早々ムカつきます😡😡😡
- しろくろ(1歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どんな資格かにもよりますが…
うちの夫がとった資格は結構勉強しなきゃいけない資格だったので、1日のスケジュールを決めてやってもらって、ご飯の時間とかも決めてました。
夜22時に寝るなら、その後やってほしいですね、もしくは朝早く起きてやるか。一日中しなくても大丈夫なら時間帯選んでほしいですね
しろくろ
コメントありがとうございます。
たぶんそこまで難しくはなさそうな資格なんですが…🫢
そうですよね、スケジュール決めてやるべきですよね!
赤ちゃんがいるのにその思考回路が信じられません😡😡