※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもち
妊活

自宅から離れた総合病院での出産が一般的か不安です。産院は遠く、初めての妊活で不安があります。

【自宅から離れた総合病院での出産について】

婦人科に通いながら妊活をしています。
2年ほど前にがん検診で子宮筋腫がいくつか見つかり、早めの妊娠・出産を勧められ、現在妊活中になります。もし妊娠したら産院ではなく総合病院に罹ることになるのですが、自宅からだと車で40分、電車だと歩きとバス込みで1時間ほどの距離があります。
初めての妊活で分からないことだらけなのですが、そのくらい自宅から離れた市外の病院で出産することは一般的なのでしょうか?歩いて行ける距離にも産院があって安心だと思っていたのですが、自宅から離れた総合病院での出産になると説明され不安です。

コメント

ミク

そのくらいだと田舎ならあるあるですね!!
私は里帰りした時に車で40分ほど離れた所で産みましたー!

  • もちもち

    もちもち

    ご回答ありがとうございます!

    そうなんですね!都心で暮らしていると少数派なのかな?と不安に思っていたのですが、確かに田舎で考えるとなんて事ない距離なのかもと思い安心しました☺️

    • 1月3日
ママリ

私は特殊なタイプの双子で、大きい病院じゃないと診てもらえないとなり、妊娠8週目から出産まで週1のペースで、車で片道1時間30分くらいのところに通ってました!
つわりがひどかったし、3ヶ月くらいで単胎児の臨月くらいのお腹になったので、めっちゃキツかったです🥲
ですが、万全の体制(医療機器やDrなど)で出産に挑めたので、安心でした!

  • もちもち

    もちもち

    ご回答ありがとうございます!

    車で1時間30分は大変でしたね…!通院や何かあった際に遠いと不安だなぁと思っていたのですが、もっと大変な思いをされながらも出産されている方がいると知り勇気づけられました☺️

    • 1月3日
  • ママリ

    ママリ

    都心に住んでて、近所に総合病院や産婦人科たくさんあるけど、そこでしか診ることができない!って感じだったので、しょうがなかったです😂

    臨月になったら、旦那さんに送ってもらうなど、前もって旦那さんと話し合ってる方がいいかもですね!

    • 1月3日
  • もちもち

    もちもち

    わたしも都心に住んでいるので、近くに病院あるのにわざわざ遠いところに通うことになるのか…という気持ちになっているところでした(笑)

    なるほど、何となく自分ひとりでどうにかしなければと考えてしまっていたのですが、頼れるところは周りに頼ろうと思います!

    • 1月3日