![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚するか悩んでいます。旦那は変わると言いますが、自由になりたい気持ちもあります。他の父親を見て迷っています。
助けてください。
もう参ってるので批判等は勘弁してください。
離婚するべきかしないか迷い結論がでません。
現在別居中です。
旦那は変わるから戻ってきてくれといいますが、、
離婚して自由になりたい気持ちはあります。多分1人なら迷うことなく離婚してました。
ですが、外で他のパパ、子供が親子していたり、妹夫婦と会った時義弟が子供を膝に座らせてあやしたりしてるのを見て、うちの子もそれをじーっと見ていて迷ってしまいます。
多分羨ましいだけなんだろうけど子供の面倒を見る父親だから羨ましくみえて旦那のように都合のいい時だけの父親だと離婚しとけば良かったと後悔するんだろうなとも、、
もーなかなか結論が出ず、、
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離婚したい理由にもよりますが
離婚しとけば良かったと後悔するような旦那なら
子供に物心つく前に早めに離婚してもいいと思いました🥹
うちも産後からずっと夫婦仲悪くて
ATMとして割り切って
離婚してやるー!って思ってましたが
子供が3歳になって父親に懐くようになって
あんなくそ旦那でも
子供がパパ大好きで
離婚できなくなりました😇
![レンガ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レンガ
私のパターンですが、一旦離婚してほんとに心入れ替えて来たので復縁しました。なので入籍自体は2回目ですが相手は1人です。
-
はじめてのママリ🔰
その手もチラッと考えましたが、、多分しばらくシングルでやれたら戻る気起きないだろうなと。。
- 1月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
相当苦労されている状況を察したので別居出来ている環境であれば離婚の方が気持ち的にお強いのでは無いでしょうか?身内のサポートがあれば心強いですね!
-
はじめてのママリ🔰
ですよねー。でも、どっかしらで不安もあって、、子供が体が弱く、病院通いもあり完全に1人で看病、仕事をしていく不安と子供から父親を奪う不安と、、
- 1月2日
-
退会ユーザー
住まいの確保、預けて働ける場所の確保のイメージが出来るのであれば今の不安感は落ち着いていくと思います。
体調不良になったり命の危険を脅かす相手とは離れた方がよろしいかと思います。- 1月2日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。。最初は離婚する気まんまんだったんですが、、ついにになると不安が襲ってきて
- 1月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離婚理由はなんですか?😭
-
はじめてのママリ🔰
子供がボタン電池、小銭、薬等を誤飲しかけ電気コードを口に入れ片付けるよう注意しても片付けず。
ハウスダストアレルギーが子供に出て綺麗にしてといってもせず喘息発作が出ると夜ひどく私1人で看病しその後仕事行ったり仕事休みまくったり、、
ご飯を作っても食べず(野菜嫌い)レトルトカレーを食べたり
指摘するといちいちうるさいこと言うなと言われ
家を出るまえ1ヶ月は帰ってきてピコピコゴロゴロ寝落ち食べず。洗濯機回してもそのまま干さず
私自身が仕事と家事と育児と旦那の世話で過労ストレスでめまいで倒れることが増えて私が本当にダメになったら誰が子供を見てくれるんだろう。私がしっかり元気にしないと子供を見ないとと家を出ました。
旦那は変わると言ってますがいまいち信用できず、、
でも子供から父親を奪うこともしたくない。。私がまた頑張ればいいだけなのかとか、、離婚した方がいいのは分かってるつもりなんですが、、心のどこかでやっぱり子供には父親がいて欲しく、、- 1月2日
-
はじめてのママリ🔰
感情で結論を出すなら離婚
合理的な結論なら別居
理性的なら再構築
かな、と思います。
最終的に、ママリさんのご実家がどれだけ支援をしてくれるか?ママリさんにどれだけ稼ぐ覚悟と能力(経験)があるかにもよるかなと。- 1月2日
-
はじめてのママリ🔰
実家は私が頑張ってる分には手伝いはする。と言ってくれてます。
仕事は派遣で時短なのでとりあえずフルタイムにして出来たら正社員にとお願いしてみるつもりです。
無期雇用派遣なので切られても仕事はありはするんですが、、イマイチ不安があり- 1月2日
-
はじめてのママリ🔰
今のお仕事で正社員になれたとして一人で育てられる確証か覚悟があるなら、離婚してもお子さんを守れると思いますよ☺️
- 1月2日
![レンコンバター](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レンコンバター
離婚して近くに住んで育児は協力してやる、が理想な気がします⭕️
旦那さんが1番のストレスですから同居さえしていなければ、、、、
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。一緒に生活はしんどいけど他はうまくいくと思うんです。実際別居中の今はマシなので、、ただ子供にとってこんがらないかな?と不安が。
何で一緒に住まないの?ってなるだろうなと
なので離婚するなら月1の面会の方がいいんじゃないかと旦那、実母から言われてます- 1月2日
はじめてのママリ🔰
うちも産後からひどく、、産後から何もしなくなったんです。作ったものは食べず、子供はみず携帯ぴこぴこ
はじめてのママリ🔰
他の方のコメントも見ました!
うちと似てます😱💦
誤飲の危険のあるものその辺に放置
熱い飲み物を子供の手の届くところに置く
作ったご飯は文句ばっかで食べない
洗い物やってる間だけ子供見てて
とお願いしてるのに
スマホだけを見てて
子供ソファから転落させ
前歯欠けました。
危機管理能力無さすぎて病気だと思ってます😇😇
その都度注意したら
うるせーだの逆ギレして
蹴られるDVも受けました!
私が専業主婦で手に職もないので
いまは離婚しませんが
将来絶対離婚します!!
けどそのとき子供の心が
傷つくのが心配です💦
はじめてのママリ🔰
全く一緒ですね!!
そうなんです。
変わると言うので戻って様子見してもいいのかなという気持ちとどうせ無理だろでもその時には子供が離れたくなくなってるかもしれない今の方がいいのかと決められず悩んでます。