
友達の赤ちゃんを抱っこしたい気持ちが湧かないことに悩んでいます。友達の赤ちゃんは可愛いと思うけど、抱っこしたいという気持ちがないことが気になっています。他の人はどう思っているのか知りたいです。
友達の赤ちゃんを抱っこしたいという感情が全く起こりません💦
出産した友達に会いに行くのはすごく楽しみで実際に会っても本当に可愛くて可愛くてたまらないんですけど、抱っこしたいという感情にはならないんです💦抱っこするのが怖いとかではなくて、ただ単に見るだけで幸せという感じです。
でも相手からしたら「抱っこしたい!」と言われないのは「可愛いと思ってないのでは?」ってなりますかね?💦
複数で行った時には誰かが必ず抱っこしたいとなり、その流れで抱っこするんですけど、一人で行くと言い忘れてしまって後からしまった…ってすごく反省してしまいます。
同じような方いらっしゃいますか?💦または、「抱っこしたい」と言われなかった側の方のご意見もお聞きしたいです🙇♀️
- ママリ
コメント

ありさママ
抱っこしたいと思わない派です〜😄
可愛いとは思うけど寝てるし別に抱かなくても良いって思ってるので見るだけで十分でした!
抱っこしてと言われない限りはしませんでしたよ!
そして自分の子どもも別に抱っこしてーと思わないし
小さすぎると馴れていない人に抱っこさせるのイヤだったので抱っこしたいと言われなくても平気です!

ママリ♡
可愛いと思ってない!ってならないと思います!
私自身がかなりのガルガルで
会いに来てくれるの嬉しかったけど
でもずっと抱っこされるの
かなりストレスだったので
私は自分から抱っこしてもいい?って聞けなくて
抱っこする?って言われたら
抱っこさせて貰うって感じです!
あとは抱っこしたいって言わない友達も全然いたので
そんなに気にしなくて大丈夫だと思います✨
-
ママリ
ご回答ありがとうございます😊
相手によっては抱っこしない方が良い方もいらっしゃるんですね!
少し安心しました😆- 1月2日

ママリ
抱っこはしてみたい気もするけど、なんか逆に向こうがいやかな?とおもって、渡されなければ言えないタイプです😂
私も自分の子がぐるぐるたらいまわしされるの、なんか嫌だったので😂
抱っこされるのもいやな人もいるので、可愛いと思ってないとはならないし、それで全然大丈夫とおもいます⭐️
-
ママリ
ご回答ありがとうございます😊
確かにたらいまわしは良い気はしないですよね💦
まさに今日その状況で落ち込んでいたので、このままで大丈夫と言っていただき気持ちが楽になりました☺️- 1月2日

はじめてのママリ🔰
私の親は片手でぐらぐらに抱っこしてハラハラするのでとくに抱っこしてもらいたいとか思わないしなかなか強く抱っこしたい!とも言えないです💦

退会ユーザー
他の子を抱っこしたい!とも思わないし、うちの子を抱っこして!とも思わないです😂
でも、他の人があまりに抱っこしたい!と言うので、言うのがなんか礼儀なのかな…?と悩む時もあります…
でと親の立場としては、ニコニコ見ててくれたらそれが一番ありがたいです😊
ママリ
ご回答ありがとうございます😊
同じ方がいらっしゃって安心しました!!
赤ちゃんは本当に可愛いのになんでだろう?っていう気持ちと、そんな気持ちにならない自分が薄情者すぎる気がして悩んでました💦
抱っこされるのが嫌という方もいらっしゃるんですね!!