※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなた
ココロ・悩み

親友が子供と外で遊ぶ時間が遅くなった。離婚した女性が気になっている。子供のことが心配。

1番仲良い親友が9時遅かったら11時過ぎまで子供を連れて外で遊んでいます

最近離婚してシングルになりました


なんか変わったなあって思ってちょっと引いてます

寂しいのもつまんないのもわかるけど子供が可哀想

コメント

まま

何歳の子ですか?遊ぶって子連れで夜にどこで何するんですかね?可哀想ですね…

  • ひなた

    ひなた

    1歳です!
    子供いない友達と遊んでます
    今は初詣この時間に行ってます

    • 1月1日
はじめてのママリ🔰

寒いし、暖かくして寝かせてあげてほしい時間😭😭🥲💦💦💦私はシングルですが、そんなこと絶対にしません。

  • ひなた

    ひなた

    もー9時には布団に寝転がせてあげてって心から思ってます

    友達の家にいても帰る時寒いしもーどーしたらいいかわかんないです

    • 1月1日
deleted user

私も友達のインスタとか見ると一歳未満の子と夜中初詣連れたり夏は暑い中お祭り何時間も連れてったり、普通の日も夜遅くまで外出してたりしてる人多くて同い年なのにこうも考え違うのか...と引いちゃいます😱

25歳だからまだ遊びたい気持ちも分からなくはないけど子供のこと思ったらしないですよね🥲

はじめてのママリ🔰

それは引きますね…
でも、そのような発散しかできない人ならば、子どものためにも今はそれがいいかもしれませんね。
逆に、真面目でそんなことは出ないけど、シングルになって辛くてしんどくて、引きこもり、そっちの虐待してしまう人もいるので。
何が子どものためになるかはわかりませんが、とにかく外に連れてあそぶくらい元気があり、子どものことも可愛いと思えているのならまだマシかな。

deleted user

子供をおいて一人で遊びに行くよりはマシかなぁと思いました。
私もたまに子供連れて飲みに行くこともありますし、お子さんとママさんの関係が穏やかならアリだと思います😊