※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はひふ
家族・旦那

義母から正月に使う箸を洗わずに使い続けるよう言われ、1泊させられることに焦りを感じています。箸を洗わず使うのが無理で、子供たちにも言っているため、どう言い訳すればいいか悩んでいます。

正月に使う祝い箸を使い続けないもいけない(洗わず)って義母に言われていて、いつもは1月1日の朝だけ(昼夜は外食)だからよかったもののもう1泊させてと言われました…💦

何年か前の初めての時、叱られるように「知らないと思うから教えるけど…初めて一緒に迎える正月だから今回は仕方ないけど…」と言われたことなので、今回どう言い訳して回避しようか焦っています💦💦

洗わず同じ箸を使うのがどうも無理で…
しかも子供達にも言ってるんでどう言ったらいいでしょうか😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

初めて知りました😳
それだいぶ嫌ですね😱
私だったら古いのをとりあえずとっておいて、毎回新しいのこっそり使っちゃうかもです💦

  • はひふ

    はひふ


    前に注意されてからは2泊を避けてたのですが「疲れたから帰りたく無い」と言われ…💦

    急に決まったので新しい祝い箸もないし、もし新しいのに取り替えても箸先が綺麗だからバレそうです😭😭
    もうカオスですよね😭😭

    • 1月1日
けるびむ

昔からの風習もわかりますが、不衛生なので我が家ではナシです!!
で良いと思います。

昔ながらの風習大切にするなら、三が日はそうじもしない、洗濯もしない、おせちとおもち以外食べない、とかになっちゃう💦

  • はひふ

    はひふ


    義実家では当たり前のことなのに「不衛生」って言いにくくて恐れてます…😭

    その他の風習は特に言われてもないし、してないみたいなので、何故お箸に拘るのか…💦💦
    実ははっき家にあるツマミを家にある普通の箸を出してつまんだら遠目からめっちゃ見られてました💦
    子供が寝静まった後に早速注意を受けそうです😅

    • 1月1日
  • けるびむ

    けるびむ

    きっと良いお嫁さんなんでしょうね…。
    旦那さんから注意してもらうのは難しいですか?

    • 1月1日
  • はひふ

    はひふ


    義母だから言い方に気を遣ってるだけでそんなことないですー😭
    旦那は義母に甘く…なんなら旦那が2泊するの断ってくれたら良いのに…

    • 1月1日
はじめてのママリ🔰

正しい祝い箸の使い方は、1/1〜松の内まで『綺麗に洗って乾かし、また箸袋に戻して』使い続けるんじゃなかったですかね?💦

いくらなんでも不衛生ですし、なんならこのページ見せて差し上げたいですね🥲

  • はひふ

    はひふ


    すごいですね〜💦
    洗って乾かすならあたしも全然オッケーなんですけど😭😭
    ちょっとそれを言えたらなぁ…って思います🥹

    • 1月1日