
コメント

おおじさま
セレブティッシュと柔らかいトイレットペーパーですかね
イヤホンとあとアイマスも

退会ユーザー
私はイヤホンですね。
子供が泣いてたら聞こえるように、片耳でイヤホンしてテレビ見てました。
-
まるんちゃん
なるほど!!イヤホン買いにいきます!!✨- 3月9日

kumama0829
小さめの斜め掛けバッグが
私的には便利でした🙋
総合病院だと入院やら退院やらの
手続き系はロビーまで行かなきゃだし
少し気晴らしに売店!とかお財布を
そのまま持つのは嫌だったので😓
後はふりかけ系やちょっとした時に飲む
粉末などの飲み物は便利でした🙋
-
まるんちゃん
なるほどー!確かに書類とかお財布とか大事なものはバックあった方が便利そうですね!
総合病院って個人病院と違うから食事も質素っていいますもんね(^_^;)
ふりかけも準備しておきます✨- 3月9日
-
kumama0829
正直言って、何これ...!?!?
ってなるような食事多かったです😓
だからオカズ買ってきて!!と、
お見舞いに来る親に頼んだりしてました
あと嵩張るけどクッションがあると
私的には便利だし落ち着きました🙋
総合病院の枕って低いんですよね😓
ベッド起こしてもなんか落ち着かないし
小刻み睡眠しにくいしで、
ムニムニな抱き心地のいいクッションを
陣痛中にはそれを殴って気を散らして
産後はそれ抱えて爆睡してました😂- 3月10日
-
まるんちゃん
お見舞いのお土産におかずってさすが総合病院ですね(笑)
私もお願いてみようかな😁✨笑
なるほどー!!クッション必要そうですね!しかも陣痛中にも役立つなんて最高ですね(*^^*)- 3月11日

みぃ
母子同室ならクッションがあったらいいなぁと思いました!まだ入院中ですが、授乳するのにとても便利です( ´›ω‹`)
-
まるんちゃん
授乳クッションですよね!?
うちのところも出産の翌日から同室なので、準備しておきます!!✨- 3月9日
-
みぃ
そうです!授乳クッション!あと、誰かいつでも来れる人がいるか、病院が用意してるかにもよりますが、一応母乳パッドもあったらいいと思います!私は買ってなくて、思ったより母乳が出たので、パジャマやベッドを汚してしまいました(TT)- 3月9日
-
まるんちゃん
確か病院からのプレゼント?で母乳パッドが合ったのですが、一袋じゃたりないですかね(^_^;)
1人めの時は初めからたくさん出る方では無かったのでまだ買ってないんですよね(笑)- 3月9日

ごまち
私はマスクが役立ちました!
部屋の暖房の影響で喉をやられてしまい、退院まで咳が止まらなくて大変でした( ;´꒳`;)
あとは延長コードと、小さい小銭入れは便利でした( *´꒳`*)
-
まるんちゃん
延長コードも使うことがあるんですね!何に使われました?- 3月9日
-
ごまち
コンセントの位置がベッドに対して高い場所にあったり、離れている場合があるので延長コード使ってベッドのそばで携帯を充電してました♪♪- 3月9日
-
まるんちゃん
なるほどー!!それは準備していた方が良さそうですね✨
ありがとうございます(*^^*)- 3月9日
まるんちゃん
アイマスクって使ったことがないのですが、どこに売ってますか?
おおじさま
他のを沢山つかったことはないですが、無印良品のは柔らかい布で気持ちいいですよ
まるんちゃん
無印良品にもあるんですね♪
ありがとうございます(^o^)