※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
妊娠・出産

新生児の授乳についての相談です。退院後に完ミに切り替えた方の経験や、おっぱいの張りや乳腺炎の対処方法について不安があります。

新生児の授乳について

12月28日に帝王切開で出産し、3日に退院します!

現在授乳をしていますがいつも寝てしまいおっぱい飲んでくれません😂
その後の粉ミルクは半分寝ながら40ml必ず飲んでくれますが、この感じいつまで続くんでしょうか?💦

個人的におっぱい吸われる感じや自分で絞る感覚、張り、ストレスがすでに多く(もともと混合or完ミ希望です)
まだ傷の痛みもあるし眠いしで少し病んできています。
楽しい赤ちゃんのお世話なのに楽しくないし、もっと愛おしい感情が勝つと思っていたので自分が怖いです。
本当ならすぐにでも完ミにしたいくらい授乳が嫌です。

退院後に完ミにした方、おっぱいの張りや乳腺炎どうしてましたか?
いつまで頻繁にマッサージしたり搾乳するべきなのか疑問でして。退院後が色々不安で仕方ないです。


申し訳ないですが否定的なコメントはお控え願います。

コメント

わたぼこり

あけましておめでとうございます☺️
ご出産お疲れ様でした、おめでとうございます🥳

同じ様な理由で私も入院中から完ミにしてました笑
先生方には妊娠中に酷くなったニキビの治療をしたい、授乳となると強い薬を使えないのでと伝えて母乳がでなくなる薬を1回だけ服用しました。
何という名前の薬かはわからないですが1回服用するだけで母乳が出ないようになるので乳性炎などの心配もなくなると。
実際母乳出なかったですし病気になったりもしてません🤗

先生や看護師さんに一度相談してみて下さい😊

みっちぃ

出産おめでとうございます👶🏻
吸いが弱いとかあったりしますか??私は、乳首の形の関係で、娘が吸ってくれないのでニップルつけて吸ってもらってます!

少しでもおっぱいあげたほうがいいと思います🥺
私もいちいちニップルをつけるのならめんどくさくて授乳だるいなって思ったことあるんですが、やはりおっぱいの張りが強いと耐えられなくて、、。😅

でも産院の先生、看護師さんに相談してみるのがいいと思います!!もし入院中、母子同室で、とても眠くて辛いのであれば、看護師さんに赤ちゃん預けてみるのもいいですよ!私は1日そうしました!!

ママリ

私も全く一緒でおっぱいで寝てその後のミルクは頑張って飲むって感じでした!うちは黄疸の値が高めだったので黄疸が落ち着いた生後10日ほどでほぼ起きて飲んでくれるようになりました😌

私も混合希望でしたが起きていてくれるようになっても直母を嫌がられて毎回泣きわめくのが嫌になりほぼミルクで生活しています。
おっぱいの張りしんどいですよね、、、私も退院した辺りは痛すぎて搾乳していましたが、2週間もしないうちに張りが気にならなくなり19日目の今ではふにゃふにゃで日に日に取れる量が減ってきました。これは個人差あるかもしれませんが……🥵