![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てが疲れてしまい、子供のわがままにイライラしています。育児が楽しくなく、疲れてしまいどうしたらいいか分かりません。
子育てが疲れました。
子供がわがままが酷く。可愛いと思えません、、一緒にいるとしんどいです。
毎日作ったご飯は食べない。外食がいいなど
クリスマス当日に食べたいというものを作っても食べない
眠たいとか言いだして、食べたくないだけ
もう、パニック障害やうつ症状になり。
年始そうそうはじめて、作ったご飯を少し貰ったら、私が使ったお箸は使いたくないと。
なんだコイツと腹が立ちました。
育児に関して
楽しいと思えません。
ただただ、しんどいです。イライラします。
子供だと分かっては居ながら
もう、疲れました。
どうしていいか分かりません。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5歳の子に対してですか??🤗
うちも5歳の娘が
まま嫌時期なのか
本当にわがままが酷く
今日も朝から一悶着ありました。
第1反抗期だというけれど
生意気すぎて
マジイライラしますね。
頼れる人いますか?
旦那さんとか親とか
うちはもう旦那に丸投げしてます。
上の娘だけは
ほんとうに合わない。
本当に嫌…
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ママリさんはお子様以外の世界、外の世界でママじゃない自分はお持ちですか?働いていてお持ちだったりしたら、外にいる間は息抜きする。
でも育児は毎日だし待ったなしだから毎日のことだと疲れますよね。
ご飯作っても食べないなら、本人にメニュー決めさせて捨ててテマじゃない冷食でいいから一個ずつ選ばしおかず決める、ごはん盛るとかでもダメですかね?外食がいい、というならオーダー形式のメニューに冷食は最適かな?て😉
-
はじめてのママリ🔰
外の世界では、別人でも居れたりしています。メニューをそれなりに決めさせたりもしますが、私も自分が食べたいのじゃないと中々作り始めないめんどくさいタイプなので、冷食に関しては参考にはさせてもらいます🙇♂️ありがとうございます。
- 1月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの6歳女子もです😇
・お腹すいたというので、「ごはん?パン?コーンフレーク?どれにする?」→「どれもやだ」
・お昼食べに行こうとみんなでラーメン!と決めたのに直前でピザが良かった!ラーメン食べない!と泣く
・自分で選んで買ったくせに、これ好きじゃないと言う
もう何もしないねと言うと「いいよ別に」と
あまのじゃくすぎて無理です😇笑
-
はじめてのママリ🔰
6さんのお子さんもそんな感じなんですね
少し笑ってしまいました
本当に難しい時期ですよね、、、- 1月1日
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
あまり叱ったことはないですか?叱ったりしたこともあるのにそんな感じだと、ただのワガママな感じではなくなります。
試し行動をしている子かなあとも思ったんですけど、それにしても愛を求めてないのか、上辺だけっぽくて。
少々、発達系もある(気分にムラがあり本当の気持ちと違うことをしてしまったり、気を引こうとしてしまったり、最後はわけわからなくなる)のかなと思います。
はじめてのママリ🔰
そんな中凄くお子さんがいらっしゃって尊敬します。
頼れる人は多少なりとも居ますが
あまり頼ると嫌な顔をされるので
そんなに頼んでいません。
はじめてのママリ🔰
この大変な時期を知る前に
子ども産んじゃってるので🤣
あと2回第1反抗期来るんかな〜と考えると
うわ~😭と思います。
なんか小さい頃はそこまで大変じゃなかったので、なんとかなりましたが…
この精神的な成長は
こちらの対応が大変だなと
感じてます…🥲
頼れる人いてもいい顔はしないですよね(笑)
うちも久々に実家に帰ってきて
半年ぶりぐらいなのに
もう出てって感ありますし🤣
ママって本当に大変ですよね…🥲
無理に向き合わなくても
いいのかなと思ってます。
食べないなら食べなくていいしって
もう諦めモード入ってますよ。
とりあえず命だけあればいっか的な…