※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新興住宅地について悩んでいます。ママリでは否定的な情報が多く、トラブルが起きやすいと書かれています。新興住宅地は避けた方がいいでしょうか?

新興住宅地は、避けるべきでしょうか?

ママリだとアンチ新興住宅地の人ばかりで、土地の候補から外すべきか真剣に悩んでいます。立地も景観も希望ぴったりの土地が見つかったんですが、20区画ちょっとある分譲地です。

ママリでは、新興住宅地と検索すると最悪な内容しか出てきません。周りが高齢ばかりの土地や、一昔前の住宅地の方がトラブルがなくて穏やかに住めると書かれていますが、本当なのでしょうか?新興住宅地に住んだら、トラブルは必然なんですか?

コメント

ママリ

必然というか、トラブルとかに合う確率は上がりそうですよね💦
姉のところも色々あるみたいで大変そうです😂
次があるなら何年もある分譲地は買わないと言ってますね💦

はじめてのママリ🔰

うちは、特に考えず、普通の空き地?に建てましたが、
新興住宅地とかにすれば良かったーと思ってます😅
周りの友達はみんな、親も子も年齢も近くいつもみんなで遊ばせてたり、とても楽しそうです!
キレイだし、安全っぽいし、金銭的な感覚も似てそう〜という良いイメージがあります!
内情は分かりませんが....

なーな

周りが親より上の世代ばっかりのところに住んでますが
優しい人もいますけど、ちょっとめんどくさい人もいます😅
近くに子供は全くいません。

トラブルは今の所ない(ちょっと嫌なことはありました)ですが、若い人ばっかりまとまって住んでるのをみるといいなぁと思います。

まめ大福

私は敢えて新興住宅街にしました
友達が古くからの住宅街に住んでいて身近でトラブルを聞いていたので‥
うちのところはとても静かで道路族もいませんし、周りは同じ年代のお子さんがいる家庭が多いのかなと勝手に想像していて、お付き合いなどそこが少し心配でしたが、意外にもそうではないし、会えば少し話しますがよく散歩もしますがご近所さんとそもそも顔も合わせません😅
何より新しいお家が多いので、景観が良いし、皆さんちゃんとされていて雑草問題なども無縁で快適です
‥こればかりは、まさにご近所ガチャで、縁というか運かなと思います😳

ままり

実際に、分譲地に建てた知人がいますが、陰口などのイジメに合い引越してます。
何が原因なのかはわかりませんが、新しい分譲地が悪い訳ではなさそうです。
民度は土地価格に比例していると思います。
土地が安いから!で買うと、トラブルか多い気がします。

 なな

上の方もおっしゃってますが、土地が高い方が治安が良いですよね。
土地が安くて新しい🟰給料の低い若い家族が住みやすい、ので治安が悪かったりトラブルが起こりやすい、もしくは目立つってことだと思ってます。
民度の高いところに住めば、お爺さんお婆さんも優しいし、子育て世帯は共働きも多くトラブル起こしてるほど暇じゃないかなって思います。
高級住宅街で専業主婦ばかりのところも心の余裕がある、付き合う人を選べる、かなと思います。