
悪阻の症状で、塩っぱいや梅干しなどの食べ物が食べたくなり、食欲に偏りが出ています。食べたいものを食べるのは大丈夫でしょうか。塩分を取り過ぎにならないか心配です。
悪阻の始まり?なのかしょっぱいものや梅干しばかり食べたくなります。
お腹が空くと少し吐き気が出るくらいなのですが、やたら
食べたくなる物に偏りが出てきています💦
これも悪阻の症状でしょうか?
今はにんにくが効いたもの、梅味のものばかり食べてしまっています。
食べたいものを食べたい分だけ食べて良いものでしょうか…?
梅味のものばかり食べていたら塩分取り過ぎになってしまいますよね😭
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのマリマリ
私もしょっぱいものや塩辛いの食べたくてというかそういうのしか食べれなかったので食べれそうなの食べてました😆
しょっぱいもの欲したくなったら男の子が産まれるっていうのは当たってました(笑)

AAA
食の偏り…悪阻の症状の一つでもありますね!
塩分の取り過ぎは確かに気になりますが我慢して何も食べられないくらいなら食べられる物を食べた方が良いと思います!
ただ、他の品物も問題なく食べられるけど単純に食べたくなるものがしょっぱい物なのであれば私なら我慢します💦
-
はじめてのママリ🔰
食の偏りは悪阻の1つなのですね!
今の所、しょっぱいものが異常に食べたくなるだけで他のものを受け付けないわけじゃないので偏りすぎないように気をつけます☺️- 12月31日
はじめてのママリ🔰
そうなのですね?!
私ももしかしたら男の子かな☺️しょっぱいもの以外も食べられるものはまだあるので偏り過ぎないように気をつけます!