
旦那の記憶が常に間違っており、会話や日常生活で疲れる。昔から記憶が定かでないが、若年性認知症かどうか心配。義母も認知症で、旦那も同じ道を辿る可能性がある。
旦那の記憶がほとんど間違っててで疲れます。
あのお店前はあそこにあったよね。
あの曲はいつ出た曲だよね。
この前食べに行ったお店は○○店だよね。
次○○(旦那の妹さん達)が来るのは○○(日にち)だよ。
何気ない会話ですが、毎回間違ってます。
日にち、場所、時間など、いつも記憶と違います。
そのたびに、え?違うよという会話になります。
すごい疲れます。
前の日のことも覚えてないことが多いです。
昔からそうらしいです。
昔からそうだと若年性認知症というわけではないのでしょうか。
義母も昔から天然みたいな感じだったらしいのですが、義母は認知症の診断がおりてます。
言ってることや感覚など、義母と旦那は瓜二つってくらない同じなので旦那も同じ道を辿ることになる気がします...
- はじめてのママリ🔰🔰(生後10ヶ月, 5歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ADHDの方も物忘れが激しいですよね‥!ご主人の普段の生活を見てないのでわかりませんが、当てはまりそうか一度調べてみてください!

ぽん
うちの旦那も、記憶力ないです😇
でも、仕事はちゃんとしてる!って言い張ります😇
え、じゃあプライベートもちゃんとしろよ😇って感じなんですけどね…
もう認知症予備軍と思ってます😇
私、介護職の仕事してますが、ホント認知症相手にしてるみたいで嫌です😇

はじめてのママリ
私の旦那もです!
何度も同じこと言ったり、
私が言ったことも何度も言っても初めて聞いたような反応してめっちゃうざいです‼️
きっと興味ないから覚えてないんだろうなぁと思います🤣🤣💦

はじめてのママリ
うちの夫もです。
義母もそうなので、特に指摘されることもなく育ってきているようです。それが普通、って感じです。今まさに帰省中ですが、相変わらず会話が噛み合ってません😳
仕事でも会議とか忘れてるので発達グレーだと思ってます🙄
コメント