※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

毎年お正月は義実家でお祝いをして、お義母さんが作ったおせちを食べる…

無知ですみません🙇‍♀️

毎年お正月は義実家でお祝いをして、お義母さんが作ったおせちを食べるのですが、今年の1月に旦那のおばあちゃんが亡くなったので、明後日のお正月はお祝いはしません。
おせちも作らないで、お雑煮だけ作るそうです。

その場合、自分の家でもお祝いはしないほうが良いですよね?
おせちも食べないほうが良いですか!?

コメント

deleted user

うちも4年前義祖父が亡くなりましたが普通にお正月しました💦年賀状は出しませんでしたが。

はじめてのママリ🔰

旦那様が気にするなら自分ん家でもお祝いはしないですが、旦那様が気にしないなら普通におせち食べたり「明けましておめでとう!」と言うと思います。