
コメント

はじめてのママリ🔰
あと数週間で5歳になる子ですが、うちもコントロールが苦手で療育通ってます!
診断はついてないです。
周りの子を見てる限りはうちの子ほど切り替え苦手な子はかなり稀なように見えるので、特性はあるなと感じてます💦
コントロールする為にはある程度見通しを立てられるように、予めできること・できないこと・何時までなど伝えておくことですかね🤔

すず
うちの息子も悲しくなった時
などの切り替えが下手くそです💦
保育園では私たちがいないので
諦めて泣き止むのは
早い方ですが
家だと僕は悲しいんだと
アピールをするので
とりあえずすべて吐き出させては
います!
なにが悲しかったのか
それをどうやって悲しくない
ようにできるか
どうしようもないときは
どうしたら悲しい気持ちが
消えるのか
話をするようにしてます
泣いてるだけでは
伝わらないし
どうしてほしいのかも
わからない
今なんで泣いてるのか
わからないときは
わからないって言って
お母さんも一緒に考えるから
だからただただ泣くだけは
なしにしよう
〇〇くんにはお口がついてる
おしゃべりできるでしょ?
おしゃべりしなくなったら
どんどんおしゃべりできなく
なるよ?
お母さんはお話ししたいから
いや!だけでもいいから
言葉を出すようにしようねと
4歳ぐらいのころから
コンコンと言い続けてます!
なので最近は
泣きながら嫌だったー😭
何が嫌だった?
どうしたら涙止まる?って
聞いてもこうして
欲しかったー
こうして欲しいーめ言うように
なりました!
で、泣き止んだなと思ったら
はい!👏て手をパチンて
叩いて切り替えの合図を
セットにしています😊
長々とすみません笑
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
アドバイスとても参考になります🥹ありがとうございます!
叱られたり、嫌なことがあった時など、いつまでもメソメソ泣いてます😢
ちょっと言われてもグズグズメソメソするので、叱っても響かないし、「悲しんでるんだから、どうにかして」と泣かれるので、こちらもしんどいです…