![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がトイトレに興味を示し、うんち報告はあるがおしっこ成功がない。パンツデビューのタイミングに悩んでいます。体験談を聞きたいです。
お子さんがトイトレ、オムツ外れたの早かった方いらっしゃいますか?お子さんが俺いつくらいの頃でしょうか?🙇♀️
娘がいないないばぁのパンツマンの歌を見て、『オムツやめる!パンツにする!』と度々言ってきたので一応パンツとトイトレパットは昨日購入してきました。
うんちも報告毎回あります。なんならしてる最中から『ママ見てー!今うんちをしてまーす!』とふんばりながら中継してきます。笑
しかし補助便座に座らせてもおしっこ成功した事が一度もないんです💦座りたがった時にどうせ出ないんだろうなーと思いながら座らせている状況です。(1日1回あるかないか)
その状況でいきなりパンツ履かせてもいいものなのか?と思っているところです。もちろんまずは家の中でのみですが…
履きたがる本人に合わせてパンツデビューさせてみるか、
それとも補助便座でおしっこ成功してから以降するか迷っています💦
おしっこの間隔はあくようになってきました。
体験談をお聞かせ頂けたら嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
2歳7ヶ月の娘は少し前から保育園ではパンツのみになり、家でもお漏らしすることがなくなりました!
今は一応夜のみオムツですが濡れてないです☺️
本人がどうしても履きたい!とのことでしたら履かせても良いと思いますが、まずはトイレでおしっこ成功してからがいいと思います!
保育園での流れがそんな感じなので☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一度2歳くらいの時に、トイレでおしっこする!と言って、丸一日オムツを濡らさなかった日がありました。
でもそれで満足したみたいでした😂
トイトレ修理したかなと思ったのは、2歳10ヶ月くらいです。
パンツを履かせるのはいいと思いますよ😌
パンツ履くことで、濡らしたくないからトイレでするようになるかもしれないし。
でもまだまだ、本人の気持ちも毎日変わる時期かもしれません。
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
今末っ子何回か成功してます!
パンツで漏らされると大変なのでオムツのまま行きたい!って言われた時やこっちのタイミングで連れて行ってます。
真ん中の子が大好きなので、真似したいーって感じです。
真ん中の子は3歳手前で夜もパンツになりました。
同じく自宅保育です。
いきなりパンツ履かせても良いのですが掃除が大変です。
ですがそれで漏れる感覚が嫌だとトイレでしてくれるようになる子もいるみたいなので履かせてみても良いと思います。
濡れても気持ち悪くないうちの子達はオムツのまま2時間毎くらいにトイレ連れてってます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
知り合いが自宅保育で、下の子どもがいるからオムツ代かさむからと言って1歳前にトイトレはじめて、1歳にはほぼ完了させていました。
うちはそんなに急いでなかったので時がくるのを待って短期集中型でやりましたが、人間やろうと思えばできるんだなーと思いました。
なので、2歳なら本気でやればできるかもですね🤔
コメント