
コメント

ママ
ワイヤー矯正やってましたが、着色しますが私は気にしなかったです🙋♀️
ちなみにコーヒーなどもします!
なので本当キリがないです🥺

はじめてのママリ🔰
今やってます〜!!
マスク生活の時は全然気にしなかったんですが、子どもが幼稚園通い出してマスクも外すようになってからはかなり着色するので気にするようになりました🥺
ゴムに色がついて黄色くなること自体が嫌というより、そのせいで歯が黄色く見えちゃうんですよ…
なので人と会うことが多い&気にするならやっぱり調整前がいいかなと思います😔
とりあえず一回カレー食べてみて、これくらいの着色か!と確認するのはアリかと!
ルーなどによって着色度合い変わるので…
あと、ブラケットとワイヤーの固定をするためのゴムに着色するので、たまに固定がワイヤーだけのときあるんですよ!
その時は着色全く気にせず食べられますよ🥰
-
はじめてのママリ🔰
あ!ちなみに着色する素ってカレーに入ってるウコンとかそういう黄色系の成分なので、ビーフシチューやハヤシライスは大丈夫ですよ☺️
- 12月31日
-
まま
ありがとうございます!
現在矯正されてるんですね。
私も来年から下が幼稚園なので、他のママと話す機会も増えるしどうしよう…って感じです。
花粉症があるのでGWくらいまではマスクしていますが夏場はさすがにキツイなぁと。
ゴムなしの時もあるんですね!
私はワイヤーの後にインビザラインをやるのでワイヤー自体は1年くらいと言われているので、歯の動きによっては早くワイヤーが終わるのでしっかり動いてくれることを祈るばかりです😂
この冬の間にカレー食べて着色具合を確認してみたいと思います!
えっハヤシライスとかは大丈夫なんですか!
ミートソースでも着色すると聞いたことがあるのでどうなんだろうと🤔- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
ミートソースも大丈夫ですよ☺️
あくまでウコンとかターメリックとかそういう黄色着色だけなので☺️
あっなのでサフランライスのパエリアとかはやめた方がいいと思います🥺
かき氷とかももしかしたら…?試したことないですが🥺- 12月31日
-
まま
ミートソース大丈夫なんですね!
どなたかの矯正ブログでミートソースで色が付いたと書いてあったので💦
黄色系だけなのは初耳でした😄
ラー油とかも着色すると聞いたし、もう何が着色するのかわからなくなっていたところです💦
パエリアは食べないので大丈夫そうです!
夏の残りのかき氷シロップがあるので試すのもありですね!- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
私もラー油系ダメって聞いてたんですが辛いカップ麺で後付けのラー油とか入れても大丈夫でした☺️
でもキムチは危ういらしいです…
人によってはカボチャで着色したという人もいました🙄
(私は大丈夫でしたが)
矯正最初は大変ですが、歯が揃ってくるとテンション上がるので、頑張りましょうね🥰
ちなみに私は矯正のtwitterアカウント作って、他の矯正民の方と励まし合いながら頑張ってます笑- 12月31日
-
まま
ラー油大丈夫で、キムチは危険なんですね。
あとかぼちゃと…_φ(・_・
歯科医院で使用しているゴムの種類とかによって着色しやすいとかあるんでしょうかね🤔
自分だけじゃないって奮い立たせないと最初の頃はキツそうですよね💦
いろいろ参考になりました!
ありがとうございました!!- 12月31日

はじめてのママリ🔰
大きいお肉のじゃなきゃ気にしないです😊
口いっぱいあけて食べるようなものは避けたほうが良いですよ🤣
-
まま
ありがとうございます!
ハンバーガーとかかぶり付く系は絶対に無理でしょうか?
みなさん小さくちぎって食べるのか、それとも矯正中はハンバーガー諦めているのでしょうか?- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
ハンバーガーなら柔らかいから大丈夫そうですけど、
りんごとか骨付き肉なんかは壊れるかもしれないです。(私は壊れました)- 12月31日
-
まま
下にコメントしてしまいました💦
- 12月31日

まま
りんごや柿とかはダメそうですよね💦
鶏の手羽元とかもたまに食卓に出すのでナイフとかでお上品に食べた方がよさそうです(装置には絡まりそうですが💦)
まま
ありがとうございます!
気にしていなかったんですね!
確かに色が付くからっていちいち気にして食事していたら病みそうですよね💦
調整してすぐカレーとかにしなければいいかなと思うことにします😂