※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
住まい

ひとり親で実家以外で子どもと暮らす方の家賃や生活費、現状について教えてください。実家以外の理由も知りたいです。

ひとり親で実家ではなくて子どもと暮らしている方、参考にさせていただきたいので家賃(公営住宅か)、生活費教えてください!
あと実家じゃない理由、今の生活がどうなのかも知りたいです🙏🏻

コメント

deleted user

月に家賃5万です!
電気平均6~7千
水道2000円
ガス5000~10000円
スマホ+WiFi 8000円
食費 4~5万
その他

実家では無い理由が子どもに発達障害があり、地元は発達障害のための病院や療育が過疎っているためです。

体調崩さなければ特に困ることは無いですね!頼れる人がいないのでとりあえず自分の健康状態には出来るだけ気をつけています。

  • 。


    コメントありがとうございます!
    賃貸でしょうか?
    スマホとWi-Fi8000円て安いですね!

    差し控えなければですが都心のほうにお住まいでしょうか?
    自分が体調崩した時は身寄りがいないと大変ですよね。
    預けたりもできませんよね💦

    お1人で大変だと思いますがお身体には気をつけてください😌

    • 12月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    賃貸です!
    ワイモバイルでソフトバンクAIR使ってます。スマホの端末一括で買ったのでより安いのかなと!

    都心では無いです!
    とりあえず今の所は問題なくやってけてます!
    ありがとうございます😊

    • 12月31日
ママリ

家賃は3.5万で普通の賃貸です!

家賃、光熱費、支払い(習い事や保育料等)で10万くらい
食費日用品で4万くらいです
実家には無職の弟に要介護の祖母がいて
実家に住むとそちらの金銭的、体力的負担があるので
自分達で住んでます!
ただ 実家は近いので すぐに行ける距離ではありますし
仕事も掛け持ちしてるんですが
夜仕事の間は見てもらったりもしてます

  • 。


    賃貸でその家賃はかなり安いですね!

    私の実家も祖父母がいるので大変なお気持ちは分かります。
    実家よりも今のお家でお子さまと住まれていて幸せですか?

    私も夜働くこと考えていて、夜のお仕事はどういった職種か教えていただけると嬉しいです☺️

    • 12月31日
♡♡

持ち家、ローンが月12万、月の支出がローン含め30-35くらいです!

実家が遠方、両親もまだ働いているし、両親には両親の生活があるので帰りませんでした。
仕事に家事に育児に大変ですが可愛い我が子と一緒で幸せです☺️♥︎︎

  • 。


    双子のお子さんを1人で育てられてるの尊敬します😭

    今は親と住んでいるのですが引っ越しを予定してて2人で暮らしたい面不安もあり、、、
    なんとかなるものでしょうか??

    • 12月31日
  • ♡♡

    ♡♡


    双子2組なので珍しいですよね🙌w
    5人連れてスーパー行くとだいたい二度見か三度見されます笑

    安定した職と収入さえあればなんとかなりますよ!🙆‍♀️
    あとはご自身のキャパにもよりますが、お金があれば家事は外注出来ますし、時短家電購入して負担も減らせます😊

    • 12月31日
  • 。


    1人でも大変なのに本当にすごいです!

    月給20万以下ですがカツカツにならないか心配です💦
    お金があれば大抵のことはなんとかなりますもんね😭

    • 1月1日
チックタック

家賃88000
駐車場①8000
駐車場②8000
ガソリン代5000
食費60000
携帯10000
電気4000-14000
ガス4000
水道0

私は孤児だったので
頼れる親がいなくて が理由です!
今の生活は可もなく不可もなくです😂
普通の賃貸(2LDK)です

  • 。


    コメントありがとうございます!都心でしょうか??
    差し控えなければどういった職種か教えていただけると嬉しいです🥹

    子どもと2人の生活幸せですか?💦

    • 12月31日
  • チックタック

    チックタック

    名古屋市です!
    未婚シングルで最初の1年くらいはお金が無くてカツカツでしんどかったです
    いまはキャバクラで働いてるのでお金には困ってないですが
    子供に知的障害があるので生活が大変で辛いことの方が多いです😂
    でもやっぱりなんだかんだ幸せで
    息子のいる生活は辞められませんね🥺

    ちなみに深夜の託児所費用は1ヶ月+6万です

    • 1月1日
  • 。


    名古屋近いです!
    私も未婚シングルでやはり最初はしんどいですよね💦
    夜職掛け持ちも視野に入れてます!
    それは大変でしたね😭1人になりたい時どうしてますか??

    私の地域も多分それくらいです!月極でしょうか?

    • 1月1日
  • チックタック

    チックタック

    仕事の時1人なので問題ないです!
    あと昼は保育園行ってたりするので
    逆に言えば子供と一緒にいられる方が少ないです🥲

    夜職だからお客さんについてない時以外は1人で居られますし
    仲のいい女の子と話して盛りあがったりするので
    仕事ついでに女子会みたいなノリで楽しいですよ🙌🏻

    栄にある24時間託児所で月極です!

    • 1月1日
  • 。


    昼間は認可外の保育園でしょうか?
    夜職で昼間の保育園入れますか?💦
    稼げると思いますけど一緒にいる時間が少なくなるのも考えものですよね😭

    ちょっとした息抜きみたいな感じですね!

    フルで働いてますか??

    • 1月2日
  • チックタック

    チックタック


    昼間は認可保育園ですよ!
    夜職とか関係なく
    預ける理由が昼間寝るだけ
    と私は伝えてますが
    役所の人にも保育園の園長先生にも
    働いてることには変わりがないからお母さんは休む時間が必要
    との事でしたよ🥺
    ただ、1つ目の保育園は18:30まで預かってくれましたが
    いまの保育園は15:30までなので保育園によってその辺変わってきてお迎えの大変さと寝不足が変わってくるので出来るだけ見学の際に全てハッキリ聞いておくのがいいです!

    私は夜のみなので
    昼間は寝てます😌
    夜は週4.5働いてますよ✨

    • 1月2日
  • 。


    そうなんですか😣地域によって違うのですかね💦働く時間によってお迎えが早くなる可能性はあります…
    私は今昼職だけです今の職場退職考えてるので聞いてみます!

    何時に寝て何時に起きてますか?朝眠くないですか?💦

    実は県営住宅に住む予定なのですが夜一本だと収入の関係で住めなくなってしまいます😣

    • 1月2日
  • チックタック

    チックタック


    わたしは市内ですが
    市内の保育園であればどこも同じ対応だと思います😭
    1件目の保育園は働いてないと入れない所ですが夜でも仕事してることに変わらないためOKでした!
    2軒目の保育園は息子の障害を理由にしぶられましたが役所がねじ込んでくれました🤣

    収入の関係というと
    稼ぎすぎてしまってということでしょうか😭
    だとしたら毎年確定申告の際
    虚偽の収入申告をするといいです
    多分よっぽどバレないかと思います
    わたしは今のところ6年大丈夫です
    母子手当も貰えてます


    大体ですが
    ①4:00-8:00 と12:00-18:30
    仕事終わって帰ってすぐ寝て保育園送って眠くなったら寝るというパターン
    ②10:00-18:30
    仕事から帰ったのが遅いと寝ないで保育園送ってすぐ寝るパターン
    ですね🤣
    朝眠たくて保育園遅刻しまくる事が多いですが😂1度送ったら帰りは18:30なのでぐっすりです!

    ちなみに保育園は15:30終わりなのですが
    息子は障害者デイサービスも行ってるので
    15:30にデイサービスが保育園まで迎えに行って
    18:30に家に送り届けてくれるという
    めちゃくちゃ楽なサービス受けてます😂シングルには有難いのですが
    1件目の保育園の時はデイサービス通ってなかったので
    園長先生がとんでもなく優しく事情を考慮して
    7:30-18:30まで保育園が預かってくれて送り迎えしてました!

    • 1月3日
  • 。


    名古屋中々保育園入れないって聞いたことあります😭
    認可の保育園だと収入によって料金が変わると思いますがその点もどうでしょうか??

    昼職と夜職掛け持ちで働くつもりでいますが今の職場は掛け持ち禁止で鑑定申告するとばれてしまいますし県営住宅も毎年収入申告があるので確定申告してら夜職分も含めると今の収入区分より上がってしまうので収入申告の件気になります、、!
    母子手当貰えなくなるのも厳しいですよね😥

    保育園も朝早いので眠くなりますよね💦
    毎日お疲れ様です😣
    やはり都会は待遇もそれなりに違いますね!時給も変わってくるし都会住みたくなります😂

    • 1月4日
  • チックタック

    チックタック


    不正ですが夜職の特権みたいな感じで😂
    毎月10万程しか稼いでないという申告をしてるので[非課税世帯]になります
    なので認可保育園ももちろんその申告と同じように提出してるので
    毎月1000円ほどで通えてます
    ちなみに母子手当もバレずに通ってます

    私が昼職+夜職するなら
    夜の申告はしません
    夜職は申告しなければよっぽどバレず
    私の店の女の子の多くは深刻すらしてないので無職扱いです😂
    夜職は現金手渡しなので通帳にも乗りませんし
    自分で申告しないと、店は申告してくれないので国からすると[あなた働いてないですよね]になるんです(笑)


    夜働くなら名古屋市内の方が確実にいいと思います🥲

    • 1月4日
  • 。


    そんなことできるんですね!
    夜職の場合は自分で確定申告してますか?

    ネットで見てみると住民税が引かれてバレる等書いてありましたが引かれるのでしょうか?
    確かに以前細々働いていた時は手渡しでした!

    20後半の女でも働けますかね?😅

    • 1月5日
  • チックタック

    チックタック

    自分でしないと
    店はしてくれませんよ!

    バレるかどうかは
    ぶっちゃけやってること真っ黒の犯罪なので😂自己責任ですが
    知る限り私の周りで捕まった人は0ですね
    私ももう少なくとも8年はこの状態ですが住民税非課税です
    結局、税務署が誰に目をつけるかなのですが
    何千万人がこの手を使ってて
    全員をしょっぴくことはできないので
    捕まるとしたら宝くじレベルです
    ただ、月に1000万の収入がある場合あたる可能性が格段に上がるのでしっかり申告しないとです
    月100や200なら問題ないです

    わたしももう20代後半ですし
    うちのおみせには33くらいの子もいるので大丈夫だと思いますよ!
    ただもちろんお店にもよるので
    自分にあった店選びは大切ですね🥺

    • 1月5日
  • 。


    夜職で売れている方もしてないのでしょうか?🥹
    月3桁でも大丈夫なんですね!
    そこまで売り上げるのも努力が必要ですね💦

    ほんとですか!若い子多そうだなーってイメージだったので少し安心しました!
    とりあえず来週体験行くことにしました☺️

    • 1月7日