※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なのなの
ココロ・悩み

娘にイライラしてしまい、子育ての責任が重くのしかかって辛い。自分の焦りやストレスを感じている。

娘を可愛いと思えません。顔も見たくないです。

気持ちの吐き出しです。娘が可哀想なのも自覚ありです。
最近娘の顔を見るだけでイライラして可愛いと思えません。意地悪ばかりしてしまいます。

3歳の娘がいます。
スーパーマイペースですが、(多分)定型発達(若干ADHDの素因はありそうですが、今生活上の大きな問題は特にないです)、癇癪持ちではありますが、言葉でしっかり意思疎通も取れ、育てやすいタイプかと思います。

それなのにイライラします。
今日も公園で「ブランコしたい!」と動いてるブランコに駆け寄ってしまい(箱型ブランコで娘は人が乗っている事に気付いていなかった。私も見ていなかった訳ではなく数m手前で止めました。)、先に乗っている子の保護者が「あ!危ない!」という顔になり、人に迷惑を掛けた腹立たしさで娘を地面に突き飛ばして物を投げ、怒鳴りつけてしまいました。

トイトレも夜以外完了していますが、保育園の午睡中に失敗してしまったことが2日程続いただけで保育園の先生に迷惑を掛けたことが耐えられず怒鳴りつけてしまいます。

子育てしていたら当然ある、人に少し迷惑を掛けてしまう事、完璧に出来ない場面がもう耐えきれないです。

田舎に暮らしていますが、SNSを見ていると都会の子達は皆「お受験!」「お家英語!」「知育!」と親子で頑張っておられるのをヒシヒシと感じます。
そんな子達と肩を並べて生きていかなきゃいけないのに、何も出来なくて焦る毎日です。

平仮名はやっと読めるようになりました。
でも書きはまだです。数字、日付、時計もやらなくちゃ。
興味を深めてあげたいけど、じゃあどうしたら興味を持てる?steam教育も日常に取り入れなきゃ?
箸、ハサミ、のり等の道具も使えるようにしなきゃいけない。でも最近練習をすごく嫌がります。
今朝も製作に取り組みましたが、途中で飽きてゴミ箱に捨ててました。(関係ないですが、せっかく作ったご飯も「いらなーい!くさーい!きらーい!」と投げつけられるのも辛いです。)

小さい頃は健康に生かすだけで必死でした。でも3歳になり、躾、身辺自立、人に迷惑をかけない、教育、子どもの才能を伸ばす…社会的な部分の全責任が私1人にのしかかっていると思うと潰されそうで、そのイライラの矛先が娘に向かってしまいます。

夫は県外勤務でほぼいません。両実家も他県で頼れません。
職場にある保育園に子どもを預けているので、勤務時間中以外で1分たりとも娘と離れる事がない生活でお互い息が詰まりそうです。娘が可哀想なんで娘と離れたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じような気持ちになったことがあります。

娘さんのためでなく、ご自分のためになっていませんか…💦
ブランコの件は娘さんもお友達も無事で良かったです。なのに腹立たしいから突き飛ばしてものを投げる…危険ですよね。

教育やしつけ、他人に迷惑をかけない、は娘さんのためでしょうか。
大きくなってからでも学べることは今無理して教え込まなくて良い気がします。

毎日お互い笑って生活できるのが1番だと思いますよ。未来より今が大事だと思います。

  • なのなの

    なのなの

    完全に自分の為です。自覚はあります。
    箸もハサミも保育園の先生から「娘ちゃん上手に使えますね!」って言われる事に安心する為だけに練習しています。
    「親がしっかりしてないからダメなんだ。」そう言われるのが怖くて仕方ないんです。
    0歳の頃は何か上手く出来なくても「まだその発達じゃないんだねぇ。」で済んでいた事が段々と「家庭でちゃんとしてないから…」と見られるようになってきたのが辛くて仕方ないです。

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です!!!
子育てイライラしますよね!
私は小1、年中の子供にでさえイライラして喧嘩するなら出て行け!とかあんたたちのせいでほんと疲れるとか言ってしまいます。。特に生理前が酷すぎて😅

一人で頑張っておられるんですよね😭たいへんですよね。。
私もめっちゃくちゃの田舎に引っ越してきて毎日楽しくもないし子育ても正直苦痛で仕方ないです💦主人も仕事が忙しいのでワンオペです😰
冬休みが始まりノイローゼ状態( ; ; )

ただ、3歳だったらひらがな読めたら十分だと私は思います🤔
なのなのさん少し頑張りすぎてるんじゃないですかね🥺
ハサミもノリも適当に折り紙とセットで置いておいたら使えるようになりますよ👍
おねしょも年中の娘は未だにするので夜おむつです。。笑
あれも、これもとなるとなのなのさんもしんどいですし、娘さんもしんどいですし、、
みんなが出来てることはいつか出来るようになるだろう、、と待ってあげるのでもいいかなぁと思います(^^)
と言う私もせっかちの完璧主義者なのでなかなか待ってあげるということができないのですが、少しずつ自分も変わらなければなぁと思って頑張っているところです🤣

  • なのなの

    なのなの

    優しい言葉ありがとうございます。
    私もさっき生理が来たので、ここ数日のイライラは完全にそのせいなんだろうなぁとは思ってます。が、子どもには関係ないのでどうにかしたい…🤤

    自分自身に対しても完璧主義で(全然完璧じゃないんですけどね)辛いんですよね。
    少しずつ、おおらかになれるよう頑張りたいです!

    • 12月31日
パーシー

区役所に相談されてはいかがでしょうか?然るべき対応をしてくださると思います。距離を置きながら子育てするのも1つの方法ですし。

  • なのなの

    なのなの

    回答ありがとうございます。
    市役所の子ども系の課には大学の後輩がいる(田舎で狭い世界です…)ので相談しにくいのです…

    • 12月31日
*♡*.+゚皿田 きのこ *.+゚♡*.

焦りすぎではないですか?
3歳で平仮名読めるのすごいです!
うち、読み書き最近です。
本人がやる気が出るまで待ちました。
まだ3歳。遊びを通してだんだんに覚えていけばいいんじゃないですかね…
あれもこれも詰め込まれてかわいそうな気がします。

  • なのなの

    なのなの

    回答ありがとうございます
    そうなんです、遊びを通して少しずつ覚えるってのを大切にしたいんですけど、フルタイムで働いてこれだけ心身に余裕のない中、日常の遊びに平仮名、数字を上手く取り入れる事が出来なくて焦ってます💦
    SNSを見てると皆「知育!」とか色々やっておられるのに、私は上手くこなせなくて💦
    娘が可哀想ですよねぇ…自覚はあります🤤

    • 12月31日
  • *♡*.+゚皿田 きのこ *.+゚♡*.

    *♡*.+゚皿田 きのこ *.+゚♡*.

    うーん。だから、遊びでいいんですよ。3歳なんて。
    遊ぶことすら学びです。散歩だって学びだし、普通の会話だって…
    なんでそんなに焦るでしょう?
    学ばせようなんて躍起になるより、小さいことでもたくさん褒めてあげる方がなんぼか成長すると思いますよ。

    うちの長女、去年の先生はキツい先生で、のんびりしてる娘はきらわれてるようでした。先生こわいって…
    今年の先生は小さいそんなことでも褒めてくれるの?ってくらい褒めてくれて、娘を認めてくれてる感じがします。そのおかげで、自信がつきやる気が出たと思います。
    私も見習って今年はたくさんたくさん褒めました。
    褒めるって大事ですよ。
    保育士さんなら、おわかりでしょうけどね。

    • 12月31日
deleted user

なのなのさんご自身はご両親にそうやって完璧を求められながら育ったのでしょうか?🥲

お子さんもそうですが、なのなのさんのメンタルの方が心配です。

お子さんがブランコに駆け寄ってしまった件も普通なら相手の子とお母さんに「ビックリしたよね、ごめんなさい」と伝えお子さんにも「危ないから走らないようにしようね」と伝えれば済んだ話ですし、

東京のタワマンが立ち並ぶエリアに住んでいますが、お受験!英語!知育!みたいに必死なお母さんは滅多に出会わないです😂✨

私自身、母がお受験ママで幼稚園の頃から塾に通い、母の言われるがまま習い事や小学校受験等しましたが中学校の時に爆発してしまい、親にかなり迷惑かけてしまいました。
なのなのさんなりに子育ての責任、理想があると思いますがそれをお子さんに押し付けて突き飛ばして怒鳴るのはちょっと違うかなと思います🥲

私が実母に感じた「私のためと言いながら自分が周りからどう思われているか、世間体のためでしょ?」という感情に近い感想を持ちました。

そして何より、そこまで追い詰められてしまっているメンタルが心配です。
お近くの育児相談や心療内科に相談出来ませんか?😭

  • なのなの

    なのなの

    回答ありがとうございます
    もうその通りすぎて耳が痛いですし、改めて娘に申し訳ないです。

    私自身、両親に割と厳しく育てられた記憶があります。うっかり食事をこぼすとリモコンや箸を投げつけられる、算数が苦手で出来なさ過ぎて服を破かれる等。
    自分のその辛かった事を娘にやってしまってるなぁと気づいて本当反省です。

    あと都会のお子さんは皆お受験してると思っていました…!SNSでオススメとして流れてくるのが「お受験!」「英語!」「知育!」ばかりで完全にノイローゼになって勘違いしてました。ちょっとSNSからも距離を取ろうと思います。

    • 12月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうでしたか😭
    子供の頃の記憶がトラウマになっていて、ご自身を追い詰めてしまう原因にもなっていそうですね😭
    その体験も含めてカウンセリング等に通えたら良いのですが…

    私も最初は完璧にやろうとして頑張りすぎてパンクしてしまいました。
    完璧じゃない自分を受け入れて許してあげて、少し雑になる勇気も必要だと思います☺️

    SNSはキラキラな情報ばかり溢れているので、私はあえてズボラな人(生活感あふれてる)をフォローしています😂💓
    少しずつでも娘さんとなのなのさんが穏やかに過ごせますように…

    • 12月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あと、小学校受験したり厳しく育てられた私と上の弟よりも、公立の小学校で親から一歳怒られず、勉強しろとも言われずに自由に育った下の弟が1番良い大学に行きました😂❤️
    今厳しく躾けるよりも、お二人が笑顔で過ごせる道を選んだ方が幸せになれると思います🥰

    • 12月31日
  • なのなの

    なのなの

    優しい言葉、沢山ありがとうございました。
    我が家も、厳しく躾けられた私より、特に何も言われなかった弟の方がいい大学を出て、いい仕事をしています🤣

    雑になる勇気、本当それなんです。手を抜く事、娘を誰かに預ける事、完璧を求めない事…全部私には勇気がいるんですよね。
    娘の為に雑に少しずつ自分の生き方を変えていきたいです。

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

子供を中学受験させてますが、小学校受験ってのはあれはまた別格なので、気にしなくていいと思います。

それよりもお子さんとママさんが煮詰まっているなら一回教育はやめませんか?ひらがながこの時期に読めるって凄い早いしお利口さんだなと思います。
のりハサミの練習を嫌がるのは、やらたくもない事をさせられる上にママに怒られるかもと思っているかもしれません。この時期に勉強嫌いになったら大変なので、いっそのこと保育園に任せてみてはどうでしょう?
読み書きができるようになったらOKなのは年長さんの最後くらいです。ハサミもそれまでにうまくなればOKなんです。焦っても学力は変わりませんよ。

うちの息子、5歳まで何してもひらがなが読めなかったんですよ。工作も5歳からやり始めたかな?
でも、小学校から伸びて中学受験しました。伸びる子の特徴は、親から愛され、褒めてもらうことで自己肯定感が上がり、出来る自信をつけます。その自信が学力を上げる秘訣です。あと、のびのび遊ぶこと。

ママリさんは今まさに真逆の子育てをしているように見えました。
ブランコでの件は、ごめんなさい。虐待です。子供から見えない状況ならそりゃー仕方ないです😿まだ3歳ですから、、生まれてたった3歳の子にあまりにもキツイです。こういった行動を繰り返していたら、コミニュケーションの問題、反抗期に爆発などが起こり、教育どころではありません。

どうか、間違えた教育方法だと気付いて、今から見直してみて下さい。

  • なのなの

    なのなの

    SNSで最近やたらオススメにお受験ネタが流れてくるので都会のお子さんは皆小学校受験されると思っていました。

    ハサミ、嫌がるのは完全に私が「やろう!」としすぎたせいです。嫌いにならないように楽しくしようと意識はしたのですが、毎日のルーティーンに組み込んだら飽きたらしいです🤤

    今焦らなくても学力って付いてくるんですね。その為に今は心の土台を作ってあげたい気持ちはあるんです。
    このお正月休みは教育的な事は忘れて、娘のしたい事にとことん付き合う方向でやってみたいと思います。

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

うーん、お母さんの1番大切にしているものが娘さんではなく世間体になっているかと思いました。年齢に比して良くできているお子さんだと思うのですが…。まだまだ失敗も当たり前な年齢ですし、それを含めて見てあげるべきかと。そして起こり方がヒステリックでちょっと虐待気味になってしまいそうだなと思いました。
児相でそういう話を聞いてアドバイスしてくれたり、アンガーマネジメントの研修みたいなものを受けられたりするみたいです。友人が一時期相談していました。あるいは心療内科でカウンセリング受けたりとか。
固定観念が強すぎて、そういった公的機関に関わってもらわないと変わるのは難しいかなという印象です。

  • なのなの

    なのなの

    回答ありがとうございます
    本当そうなってる自覚はありますし、多分今の関わり方は虐待です。
    市役所の子ども系の課にも児相にも大学の後輩がいて、そういった機関を利用し辛いのも悩みです。
    周りに頼って、娘と離れる時間を少しずつ取っていきたいです。

    • 12月31日
ままり

おつかれさまです😌

その歳で夜以外のトイトレできてたら早い方ですよ😳🙌
それにワンオペで疲れてるのにちゃんと公園に連れて行ってあげてるだけで十分 素敵なママです!

なのなのさんは完璧主義なんですね😫手の抜き方が難しいのめっちゃ分かります💔

あと、私は保育士してるんですが、もしかして業種似てたりしますか??違ったらごめんなさい!色々詳しい感じがしたので💦

私は保育士してるんですが、年齢相応の課題、その次に教えなければならないことを知っているという体で周りにも見られてるという気がしてしまうので(多分 私の思い込みですが)、だからこそちゃんとした賢い子に育てなきゃ!って無駄に自分の中で高いレベルを設定して疲れてしまいます😵‍💫

年末年始は少し休めますか?🥲
1度休んでスッキリしたらお子さんのやりたい遊びを思う存分させてみてください。一緒に遊ばなくても横に寝転がって観察してるだけでいいです。あれこれさせよう、覚えさせよう、と思うと子どもも察してやりたがらないので💦なんとなく好きなものが見えてきたらそこから興味増やしてもいいと思います!

仕事が休みの日は一時預かりとかに預けて離れていいと思います!

3歳でひらがな読めてトイレも出来てるのはすごい子です!なのなのさんが頑張ったのがすごく伝わります!
だから一旦休憩期間を設けても大丈夫ですよ☺️

  • なのなの

    なのなの

    優しい言葉に涙が出ます🥲
    お察しの通り、保育士です。(昔も似たような質問をした時に「こんな保育士嫌だ!」と叩かれてからママリでは隠しています。が、保育と子育ては本当別物なんですよね…)
    しかも大学時代は特別支援教育を専攻し、小学校、特別支援学校、幼稚園の免許も持ってるので幼児期からの発達に「この時期はこう!」「ここまでにこう育てなきゃ!」「じゃないと周りから先生なのに…と思われる!」という意識が人並み外れて強いです。
    自園に預けているので「娘がついていけてない」とか「迷惑を掛けてしまった」とかものすごく目に付いてしまうんです。
    保育園預けてたらそういう場面はあって当然なんですけどね。

    振り返ると、ここ数ヶ月仕事が忙しくて休んだりリフレッシュ出来た記憶がありません。
    そのストレスの矛先が娘に向かってたと思います。

    思えば、「勉強させなきゃ!」って意識が低かった春〜夏にかけては魚やキノコなどに自然に興味を持ち、自然と学んでいたなぁと思います。
    とりあえずこの年末年始は勉強はお休みして、娘の好きな事にたっぷり付き合って親子関係を安定させたいです😭

    • 12月31日
  • ままり

    ままり


    なのなのさんと同じですごくよく分かります…💦
    私も自園に預けるという選択肢もありましたが、なにかやってしまった時に同僚に迷惑をかけたと思うのが嫌でやめました🥲

    まさに保育と子育ては別です…
    保育士の子どもだからしっかりしてるんでしょ、みたいなことを考えられてそうでもっとしつけなきゃって思っちゃうんですよね😓
    (同職だからこそ、この子保育士の子どもなのにちょっと…ってマイナスなこと言う保育士がいる事が分かってしまうので)

    しかも今の時期って仕事きついですよね😮‍💨運動会ありハロウィン 発表会 クリスマス 年末年始 って2学期忙しすぎるんですよね🥶💔それこなしながらワンオペはキツイですよ😵‍💫🙌

    私も以前ちゃんとひらがな書けるようにってワーク毎日させてました…間違えたら違うよっていわれるしそれがストレスである日から嫌がるようになりました…しばらくやめてこの間 ふと机の上に出したら「え!やりたい♡」って夢中で何ページもやってました(笑)😭

    教えてあげたいっていう気持ちは素敵ですし、こどもちゃれんじとかそーゆー系は考えてないですか??
    私はちゃれんじと知育アプリさせてて、あれこれ言わないようあえてご飯作りとかの忙しい時にちゃれんじとか知育アプリさせてます🤣

    • 12月31日
遥か

ワンオペ育児大変なのわかります。そして働いてると本当にイライラしますよね。
親に余裕無いと子供にも影響及ぼします。
私は元看護師です。
10年以上働いてました。
でも小学1年の壁で離れました。元々は急性期の呼ばれる1番忙しい病棟で正規職員で夜勤ありで働いてました。
子供の為にキャリアは捨てました。
子供の密に居られる時間は本当に短いです。
上の息子はいつ間にこんなに大きくなったんだろうと思う程幼少期関われなかったです。
自分の事で手一杯で家庭を顧みる余裕無かったです。
ウチは旦那も医療関係者なので、酷いとお互いが夜勤して、息子は誰がいつ迎えに来て何処に帰るか、分からない生活を強いられました。
それを覚えてて、私自身が看護師続けるのに限界を感じた時に言われました。病院嫌、看護師嫌と。
だからすんなり離れられましたね。
私自身がされた事なのですが、幼少期から習い事づくしで、物心つくと毎日習い事してました。友達と遊べるのはほんの限られた5分とか10分とか。そんな子供時代でした。ちなみに田舎です。
だから私はさせられる勉強が大嫌いになり、反発しました。
ただ気がついた事が一つあります、自分が選んでする勉強は好きな事に。
だから色んな資格取ったり、今も余暇時間楽しんでます。
長々なりましたが、勉強は嫌々すると親も子供にも悪影響与えるという事を実体験から伝えたかっただけです。

  • なのなの

    なのなの

    貴重な経験のお話ありがとうございます。
    看護師さん、すごいですね!尊敬します。それだけ大切に築いてきたキャリアも投げ捨てられる程息子さんのことを大切にしておられるの、すごいなぁと思います。
    私は娘の事、そんなに大切に出来てません。反省ですね。

    • 12月31日
  • 遥か

    遥か

    私は元は福祉大卒なので、福祉全般の知識ともちろん医療の知識があります。だから幼少期の息子の言動に悩み苦しみました。それを救ってくれたのは旦那であり、旦那の両親です。ウチの両親は揃って毒親ですので。
    旦那が伸び伸びと育てられてるので、まず立ち止まって旦那の行動や言動見ます。それだけで我が家は視野を変えれます。先を見越してついつい言ってしまってしてくれずイラついた時、旦那の対応は真逆です。やりたい事をとことん飽きるまでさせてます。そしてよく言います、やらされてした事は続かないと。
    だからやる気になるまでほっておけばと。
    私は教育ママというか、元教員の母と全く子育てせず迷惑ばかり掛ける父と母方の祖父母との中で育ちました。
    だから凄い固定観念押し付けられかなりキツい子供時代過ごしてます。いわゆるアダルトチルドレン、毒親、ヤングケアラーと全て該当しますし、少し家庭環境知ってる人からも同様の事言われるので多分そうだと思います。
    もしどうしても勉強に執着するなら、遊びながら勉強するのはどうですか?ウチは四字熟語、ことわざ、故事成語が日常茶飯事として使われてます。私の育った家庭がそうだったので。
    息子の小さい時はカルタ買って車名覚えたりしてました。その中で自然と平仮名覚えましたね。恐竜トランプ買って、恐竜名覚えたりもしてました。同時に数字を覚えてました。
    ちなみにそうやって育った息子はやはり頭良いです。塾らしい塾も行かず、勉強も嫌いじゃないですし、読書も好きです。あんなに私は幼少期に酷い扱いしたのに笑
    邪魔とか言ってましたし。

    • 12月31日
  • なのなの

    なのなの

    大変な中生きてこられたんですね。旦那さんとの素敵な出会いがあって良かったですね。

    遊びの中に学びを取り入れるのが私が大切にしている事で、キノコや魚に興味か出た時は図鑑を見たり実際にキノコや魚を見に行ってその名前や特徴を覚え、そこから平仮名を覚えたり製作活動に取り入れたりをしてきました。毎週図書館に行ったり、カルタをしたりと楽しみながら学べるようにしています。が、それが苦しくなってきました。

    • 12月31日
  • 遥か

    遥か

    少し固定観念から離れてみてはどうですか?
    毎日何か学びを取り入れてるのなら、それを週数回にするとか。まだ3歳です。焦る必要はありません。
    ウチの息子も癇癪持ちでしたよ。本当に健診という健診で引っかかってくれた子です。ただ子ども園や小学校で何か問題視された事は一度もありません。だから私の幼少期の関わりは今でも負い目を感じてます。でも最近救われる事を言ってくれる人が居ました。11月で前担任が産休に入り、12月来た新担任と面談したのですが、私の息子に対する幼少期の話をしたら、それをする必要は無いと。短期間なのに、的確に息子の性格を分析し、良い所も見つけてくれてました。初めて少しホッと出来ましたね。

    • 1月1日
はじめてのママリ🔰

質問者さんがされている事は良い子を育てるのとは真逆の行為だと言うことにお気づきでしょうか?

上の方の中にタワマンが立ち並ぶエリアに住んでる方が「そんなお母さん滅多に出会わない」とおっしゃられてますがまさにそれで、良いとこの子育て上手なお母さんほど細かい事気にしなかったり、余裕があって子供に過度に求めなかったり、自由にのびのびと子育てされてると思います。

私も仕事柄お金持ちの方とよく接しますが、質問者さんとは真逆のようなタイプだったり考え方をしてる人が多いです。

とにかく子供は子供らしくがいいんですよ♪
子供に求めるんじゃなく、子供はそのままで自由に成長していけば良い。子供が悪気なくしてしまった事には親が常にフォローに入る、って形が正しい子育てです。

  • なのなの

    なのなの

    自分の子育てがいい物じゃないというのは誰よりも私が自覚しています。
    ちなみにお察しの通り、貧困層に近い暮らしで生きているのに精一杯です。

    娘には今、のびのびと好きな事をする中で自分が興味を持った事を自分で深めていけるような土壌を作って欲しいなと思ってはいるんですよね。
    正しくない自分が本当に苦しくて嫌になります。

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

まずはSNSを見るのを辞めたほうがいいと思います!
その時間を娘さんと遊ぶ時間か、自分を癒す時間に使ってみてください。
少しでも心が落ち着きますように。

  • なのなの

    なのなの

    苦しくなる大きなきっかけがSNSで「お受験!」「知育!」というのに触れてしまった事だなぁと思い、昨日とりあえずSNSのスクリーンタイムを1日30分までに設定しました。
    2024年、SNSより子どもに向き合う事を大切にしていきたいです。

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

お子さん、かわいそうです。
あなたのエゴのために完璧を求められて、、。

まだ3歳ですよ?
何をそんなに焦る必要がありますか??
まわりとくらべてどうするんですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    SNSみるのやめましょうよ。
    SNS見る前に、見るとこあると思いますよ。

    お子さん、そんな環境で育って楽しいですかね?

    出来ないとママに怒られる。って思いますよね。

    人の顔色を伺いながら、生きて、しんどいと思います。

    いずれ、子どものためになる事だという事も分かりますが、、求めすぎかと思います。

    毒親ってやつと変わらんと思いますよ。
    親がそんなだと私は嫌です。

    • 12月31日
  • なのなの

    なのなの

    その通り、毒親だと思います。
    こんな母の元に産まれて娘はとっても可哀想です。
    はじめてのママリさんの娘さんは幸せ者ですね。

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きつい物言いして申し訳ないですが、あなたのもとに生まれて可哀想だとか、毒親だと自覚あるなら治す努力しましょう。
    いま、娘が幸せかどうかは分かりませんが、娘にとって幸せであってほしい、楽しくのびのび育って欲しいと思いながら接してます。少なくともそんなに求めません。育児の仕方、様々だとは思いますが。
    夜遅いですし、ゆっくり休んでください。

    • 12月31日
  • なのなの

    なのなの

    娘が可哀想で毒親だと自覚ありますが治せていません。このままじゃ娘が可哀想なので旦那と相談し、娘を引き取ってもらおうかという話になってきました。
    自分が未熟な為に娘には大変な思いをさせてしまっていて申し訳ないです。

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

お母様が疲れているんだと思います。無理せず、精神科などかかってください。
心も風邪をひきます。

  • なのなの

    なのなの

    回答ありがとうございます。
    思えばここまで娘に厳しくなったのはこの2ヶ月程、仕事もプライベートの行事(誕生会や七五三等)も忙しく、自分がゆったりする時間全く取れてませんでした。
    私がゆったり過ごす時間をとろうと思います。

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お母様がゆったり過ごせますように...
    知育不安でしたら幼児教室おすすめです✨

    • 12月31日
  • なのなの

    なのなの

    苦しい事はプロに任せて安心するの、アリですねー😭

    • 12月31日
マツ

3歳前半に求めすぎてると思います🤔
ブランコの前後を通ると、当たって危ないって判断して回って近寄るとか4歳になってやっと出来るくらいだと思いますし、ひらがなは年中さんからぼちぼち保育園でもやり始めるくらいかと思います🙆

数字は今の時期だと数唱が5くらい、数自体は1〜2個物を数えれたら上出来です👌
日付の感覚はまだ分かりません🙅
平均で日付が分かるのは6歳です。
時計もそうです。年中さんから徐々に分かっていく感じです⏰

私も愛読してるサイトの「Senwisdoms」という育児と心理学のサイトは発達の段階と平均が分かりやすく載ってるのでオススメです✨

  • なのなの

    なのなの

    具体的な話、分かりやすくて助かります🙇‍♀️
    うちの園はかなり自由な園風で平仮名などの勉強や製作も一斉には取り組んでいないようです。
    その為、家でやらなきゃという思いが先行してしまいました。

    今の所数唱は10まで、数の数えも間違える時もありますが10まで出来てます。
    時計は「長い針が◯になったらテレビおしまい!」と自分で決めて時計を見て判断しているので時間感覚は出来てきているようです。
    これだけ自分で伸びてきている娘を求め過ぎて潰さないようにしたいなと改めて考えました🙇‍♀️

    • 12月31日
  • なのなの

    なのなの

    サイト、見てみました。
    エビデンスがあってとても分かりやすかったです。子どもの発達、改めて勉強させてもらいます。

    • 12月31日
  • マツ

    マツ

    娘さん、めちゃくちゃ頑張って覚えてるじゃないですか😲✨
    数唱10→4歳相当、数の理解10まで→5歳相当、時計を自分で見て自分で判断→6歳相当です🙆
    焦ること、1個もないです👌

    • 12月31日
  • なのなの

    なのなの

    そう言っていただけると安心します😭
    SNSを見てると、娘と同じ年で足し算が出来る子がいたりして焦ってました💦
    落ち着いて考えたら足し算なんて発達が伴えば自然と出来るようになりますよね💦

    • 12月31日
りんご

SNSは一度開いたものを興味があるものだと把握して広告に出したりお薦めしたりします。ダイエット系のSNSみたらめちゃくちゃダイエット系ばかりでますよ🤭それこそ世の中の人はみんなダイエットしているのでは?みんなこの商品使ってる?と思うぐらい😆
私も保育士しているのでなのなのさんのプレッシャーは分かりますが、逆に退職して旦那様についていくかご実家近くに行くのは無理ですか?どうせそんなに給料良く無いし仕事量多いし、どこでも引くて数多の職種ですし,私は転勤について回ってパートやたまに数年で転勤することを理解した上で正社員で働いて欲しいと言われるところは正社員で働いています。数年前みんな知り合いな田舎にいましたが滅入ってしまうのもわかります(私は楽しんじゃいましたが、主人の同僚の奥さんはほぼ途中で実家とかに帰って同僚の方は単身赴任でした。)

  • なのなの

    なのなの

    回答ありがとうございます!
    SNSにここまで左右される人間はSNS向いてないですね🤣
    少し距離を置いて、話半分で見てようと思います。

    薄給の保育士ですが、夫はそれを上回る薄給で😇私も環境が変わる事にすごく弱いタイプで😇旦那が今年度いっぱいで転職して、こちらの県に戻ってくる予定なのでちょっと余裕が出るといいのですが💦

    • 12月31日
  • りんご

    りんご

    もしくはSNSでのびのび育児とか,そう言う方向で調べると良いと思いますよ🤭逆にそちらに移行してしまうとか‼️

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

夜はぐっすり寝れてますか?
私自身、寝不足が続いたり疲れが溜まっていると余裕がなくなって子どもに対してイライラしてかなりキツく当たってしまいます...😞💦
お母さんが心身ともに休憩する時間が必要だと思いました。

もうひらがなも読めてるし十分だと思いますが、もしお勉強させたいなら、ドラキッズなど幼児教室に行かせるのはどうですか?私も子どもの勉強みるとイライラしてしまうので家ではほぼ私はノータッチです😅

  • なのなの

    なのなの

    ここ2ヶ月ほど仕事もプライベートも忙しく、子どもと離れたり自分が休む時間がなかったと思います。
    年末休みに入り、久しぶりに漫画を開いても頭に内容が全く入ってこなくてビックリしました。
    とりあえず自分が休むという選択肢を大切にしたいと思います。

    勉強系はプロに任せてしまうの、アリですね!

    • 12月31日
おでんくん

うちの3歳なりたての次男と比べて、なのなのさんのお子さんがお利口さん過ぎてびっくりしてます😳
トイレなんて日中何回か成功しただけですごい〜!状態ですよ😂
平仮名なんて読めるわけないです😂数字や時計もやらなくちゃ…なんて思ったこともないです🤣

まずは完璧にしなくちゃと思うことをやめた方がいいです😭
教師してますが、そんな完璧になんでもできる子どもって見たことないです😂
しかも3歳ですし、興味があることを楽しんで出来ればそれがのちに繋がっていくので、嫌がってること無理してさせる必要ないです😭😭

  • なのなの

    なのなの

    回答ありがとうございます
    いつかは出来るようになる事ですもんね。今焦るべきじゃないよなぁと自覚はしてます🥲

    興味がある事…最近YouTubeばかりで何を一緒に楽しめば良いのか分からない所も焦るポイントです😭

    • 12月31日
じゅん

危ない行動は叱っていいと思いますが、一言伝えればいいですよ🥲

それ以上のことは周りもお子さんも求めてないです😭

比較的都心で、おうち英語、知育やってますが、周りでやってる子は少数ですよ!
小学生受験って全国で2%、都会でも5%とか少数派です👍

ひらがな読めたり、ハサミやのり使えてすごいです✨

息子3歳くらいの時には、ノリなめてました🤣

幼児教室に通ったりとかしてますが、4歳でもひらがな読めないし、ましてや書くこともさせてないです😅
子供にまだ興味がないからです。

ハサミやノリもお子さんの興味が出た時に、渡してあげたら、お子さんも嬉しいし、なのなのさんも楽ですよ🙆‍♀

4歳の息子は今だに夜はオムツですよ。
兄は小学生になっても夜おもらしよくしてましたが、誰かに迷惑かけたと言ったら、母ぐらいじゃないですかね🤔


SNSのインフルエンサーも商売なので、日常のいい所の切り取りです🥺

インフルエンサーやってるのでわかりますが、わざわざ〇〇やってませんとか言わないです😅
聞かれたら答えますが👍


知育、躾よりもまずは愛着です🙆‍♀
知育はお休みしましょ✨

普段は一時保育や、ファミサポ、シッターなど…、長期休みはご家族など周りに頼って、笑顔になれる環境作りましょう♪

  • なのなの

    なのなの

    お返事遅くなりすみません
    回答ありがとうございました!

    小学校受験される方ってそんなに少ないんですね…!
    もっと皆さんしておられると思ってました💦

    ひらがな等、春頃に魚に興味持った事をきっかけに興味を持ち一気に吸収した感じがあったんですよね。そのブームが去り、何も今出来てない!と焦っていました。
    が、絵本を見ながら読もうとしたり、娘なりに遊びの中で成長してるなぁと感じる最近です。
    勉強にこだわらず、娘とゆっくり向き合っていきたいと思います。

    • 1月8日