
母親になることへの不安や過去の影響について相談しています。
自分の親みたいになりたくない。
同じような人いませんか😅?
私はありがたい事に
3人の娘に恵まれました☺️
それで、よく周りの人に
女の子ばっかりで将来が楽しみだね!
と言ってもらえます。
きっとそう言ってくれる人は親子関係が
良かったんだろうな〜と思っています。
むしろ周りにはそう言ってくれる人しかいない🤔?
私自身は母娘関係がいいとは言えないので
将来子供と仲良くなるというのが全く想像できません💦
お母さんとなんでも話せて〜
ほんと気を許せる存在!
なんて未知の世界すぎて😂
将来がたのしみというより、むしろ母と同じように娘達を傷つけてしまっているのではないか、これからそうしてしまうのではないかと不安に思うばかりです😔
親は親、私は私とは思っていても
やっぱり言われてきた言葉、言い方って染み付いてるなって思うし、嫌でも親子なんだなと思わせられます😣
- みまり(1歳10ヶ月, 3歳5ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
分かります。
私も母が昔から私に対して酷くて子供の頃は殴る蹴る引っ張るの虐待、今でもモラハラっぽい感じです。
なので腕組んで歩いてる親子とか見ると、凄いな〜絶対そんなことしないわ。。って思うし、みんな優しいお母さんなんだろうな〜って羨ましくも思います
2人目は女の子を授かりましたが、自分の母がこんな感じだったので逆に私の場合は、自分の母親みたいになりたくないし娘とは仲良くて友達みたいな関係になりたいって思うし、娘を苦しめる事なんて絶対しない、いつでも悩みがあったら助けてあげたいって思えます!
自分がして貰えなかった事をしてあげたい、自分と同じ気持ちになって欲しくないって思います🥲
ある意味反面教師と思ってます💭

ぱんだ☆★
私も親は好きじゃないです。
親みたいにならないように、気をつけてはいます。多分親みたいな事言ってる時もありますが。
いろいろ子育てについて勉強して、考え方も変えて、対応も変えてしてるので、今のところ娘とも息子とも関係は悪くないし、私みたいに自傷行為も無いので大丈夫かなと思ったりしつつ過ごしてます。
コメント