
【住宅密集地両隣1mでも窓や間取りで日当たり確保できて快適に暮らされている方いらっしゃいますか?🥺🙏】
【住宅密集地両隣1mでも窓や間取りで日当たり確保できて快適に暮らされている方いらっしゃいますか?🥺🙏】
- はじめてのママリ
コメント

もる𐔌՞・·・՞𐦯
実家がそんな感じ(新興住宅地)ですが表の道路幅があるのと裏の家との距離(ベランダあるくらいですが)で南向き?なのもあるからか日当たりだけはめちゃくちゃいいです☺️

ままり
今のところ特に問題なく日当たり確保できてます。
裏の家が若干の下がっていて庭が広いのもあると思います。そこに3階建てとか建ったら日が当たらない部屋ができるかもしれません。
-
はじめてのママリ
現状では日が当たらない部屋がないんですね🤔
お家は南向きでしょうか??
それとお家の横幅も教えて頂けたら嬉しいです😣🙏- 12月31日
-
ままり
主要採光面は南南西ですかね。朝は入る、午後は入るとかはありますが、日中でも電気つけないと困る部屋はないです。
横幅っていうのは隣家との距離でしょうか?家屋の横の長さ?- 12月31日
-
はじめてのママリ
南南西だと日中明るいですね!電気が必要な部屋がないとは羨ましいです!北などにも窓を多くしていますか?
家屋の間口の幅ですすみません💦- 12月31日
-
ままり
全部屋一応2箇所窓つけてます。北もありますが、あまりカーテン開けてないです😅
家屋の幅は5.5mくらいです。- 12月31日
-
はじめてのママリ
お返事が遅くなってしまいすみません💦
全部屋2箇所だと通気性にも良いですね☺️北のカーテンをあまり開けないくらい、暗さを感じないのですね✨
5.5m!ありがとうございます!私が検討している土地の敷地間口より広いです!(笑)- 1月6日
はじめてのママリ
そうなんですね!✨
南向きは羨ましいです!
ちなみにお家自体の横幅って広めですか?🥺
もる𐔌՞・·・՞𐦯
横幅せまいです!😂車1台しかはいりませんし玄関は車の後ろになります!😂
はじめてのママリ
おお!
ということは3.6mくらいですかね🤔
玄関が奥ばっているんですね!リビングや水回りは一階ですか??
吹き抜けなど設けていますか?
質問ばかりになり申し訳ありません💦
もる𐔌՞・·・՞𐦯
そうですそうです😆
泥棒が入りやすいと言われる車の影に玄関隠れちゃうやつです🥲3.6もないかもしれないです😂😂
車幅が2m弱だとして壁スレスレに停めてて人1人が通れるくらいの幅しかないです!笑
1階に書斎と和室、水周り
2階リビング、バルコニー(6帖くらい)
3階洋室2部屋
で吹き抜けなどはないです☺️
はじめてのママリ
お返事が遅くなってしまいすみません💦
泥棒が入りやすいと言われているんですか😱💦
結構細い感じですね🤔
周りもそのようなお家が並んでいる都会ですか??
詳しく教えてくださりありがとうございます!
住んだ感じ、間口の広さや2階リビング、水回りが一階などの点で思うことはありましたか?🥺(失礼な質問をすみません。差し支えなければで大丈夫です🙇♀)
もる𐔌՞・·・՞𐦯
いえいえ😆
そうなんです🥲玄関がちょうど車に隠れるのでピッキングされてても通行人からは見えないんですよね…
実際新築の時に5件先の家が2件入られる事件もありました🥲
元々工場だった跡地に大手不動産メーカーが50軒ほど一気に建てた建売住宅地で実家の並びは半数以上が同じ間取りです!なので泥棒さんも入りやすかったと思います( ̄▽ ̄;)w
間口の広さはまぁまぁ……もー狭いなぁ( ´△`)くらいは感じますが慣れれば気にならなかったです😊
LDKも14畳しかなかったですが特に狭くて狭くて……て印象もなかったですꉂ🤭
私が高校、下のきょうだいが中学生とかで三階に自室があったのもありリビングで家族5人集まるタイミングもあまりなかったからってのもありますが😂
水周りに関して不便に感じたことはなく、むしろ1階でよかったなと思うくらいです😂(冬は寒いから脱衣所にヒーター必須*🥶💨*)
今うちがリビング2階水周り2階なので1階にした方がよかったなーって🥲
はじめてのママリ
お返事遅くなってしまいすみません🙇♀💦
え〜😱まさに検討中の土地に建てるとしたら手前駐車場、更に両隣のお宅から引っ込んで家を建てることになり車で玄関が隠れそうです😵そうなると泥棒😱(笑)
建売50軒てすごいですね😳!初めて聞く規模です😧都会は凄い…。
間口の広さについては慣れれば気にならないんですね✨
なるほど、家庭内環境にもよりますよね🤔LDK16畳くらいの建売が周りに多いので、それくらいはスタンダードなのかもしれませんね☺️
差し支えなければなぜ水回りは一階のほうが良かったと思われるのか教えていただきたいです🥺🙏
もる𐔌՞・·・՞𐦯
全然大丈夫ですよ〜☺️
基本ママリ徘徊してるのでいつでも🤣(暇人かって感じw)
ドロボー入られた1件が母のママ友宅で🥹取る者ないから腹いせにテレビやパソコン水没させられてたそうで😭
それ聞いて実家玄関に防犯カメラつけてました😂
水周り1階がいい理由はうちは男の子ばかりで抱っこできないサイズの犬がいるんですが、、
小学生以降ドロドロで帰ってきても風呂場が2階だから泥だらけの足で1階を歩かれる。
バケツにお湯くんで玄関にもっていって洗わせたりもしてましたが夕飯準備中に帰ってきたり🪣なかったからとそのまま上がってきて廊下ザラザラ😭とかしょっちゅうなのと
犬もドッグランでドロドロになったらすぐ風呂場行かせたいのに2階だし抱っこできないから結局1階歩かせないといけないからです〜🥲
今はお風呂とキッチンが一直線で丸見えなので次男1人でお風呂入ってたり赤ちゃん👶時は次男寝てる隙にサッとシャワーとかやりやすくてメリットもありますが
やんちゃな男の子だと絶対玄関から風呂場が近い方がいいです🥲それか外水栓にお湯ひくか!😂
はじめてのママリ
ありがとうございます😫
中々ゆっくりスマホを触れなくて💦
え!?!?!?取るものなくて腹いせに水没とか最低ですね!🤬自宅に誰か居て鉢合わせでもしたらどうなってたんだろうとゾッとします…😱
防犯カメラ大事ですね!!!
なるほど!やんちゃな男やワンちゃんがいると泥まみれ砂まみれありますね💦
うちは建ててから二人目を考えているので、男の子の可能性もあるし、その辺も考えなければ💦
LDKとお風呂が近くだと小さい内はメリット大きいですよね🤔
外の水栓にお湯!それもありですね🤔
違う視点からお話しを聞けて勉強になりました🥹🙏!
ありがとうございます🙇♀✨