※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コタママ🔰
妊娠・出産

娘がいるけど2人目を考えている。産後の体調不良や家の状況、夫の協力などで不安。2人目を望む気持ちと現状についてアドバイスを求めています。

1歳2ヶ月の娘を育ててます
私は来年2月で37歳になります。
娘をお姉ちゃんにしてあげたいなと
子供は二人ほしいなと漠然と考えていて
最近年齢的にも早い方がいいなと焦ってきてます。
その反面、娘を出産後 産後うつ、不眠症で未だに睡眠導入剤を飲んで寝ています。
体調は良くなって働いてもいますが、毎日いっぱいいっぱい。
娘は本当に可愛いです手がかかりますが、、

ただ産後の状況などを見て自身の母からは
2人目無理でしょ的な事をやんわり言われたり、自分でも育てられるのか?とほんとに不安です。
もちろん授かれればの話ですが、、
旦那は協力的ではあるのですがお店をやっているのでお休みは週一です。
また、今住んでる家は三階エレベーター無しですので、ベビーカーを運んだり
娘を抱っこしたり、妊娠中大丈夫なのか?(やってる方はいるし、まだ引っ越し予定ないです)

皆様、2人目欲しいという気持ちと現状を考えてそれでも欲しいという何かあれば
お言葉いただきたいです。
何とかなりますかね?何とかならないこともあるしとモヤモヤ考えてしまいます。
年は確実にとるので、、

コメント

おはぎ

私も近い年齢です!
少しでも欲しい気持ちがあるなら妊活された方がいいと思います。
すぐ授かれるかも分からないし何年かかるかも分かりませんが早くから妊活していれば…と後悔したくなかったので早めにしていました。
1年半かかりました。
仕事や生活はどうにかなっても子供は後悔してもしきれないですしね。
どうにかなりますよ!お母様も生まれれば可愛がってくれると思います。

  • コタママ🔰

    コタママ🔰

    コメントありがとうございます
    そうなんですよね、、欲しいと思っても授かるまでどのくらい時間がかかるのか
    また、諦めて後に後悔したらと思うと早くしなければなと焦ります。
    もちろん自分の体調も考えなければなりませんが
    本気で欲しいなら頼るとこ全部頼ってやるしかないですね。

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

産後うつ、不眠症だと二人目は厳しいかもしれませんね。

うちは自営業のため夫の休みが週1あるかないか、自宅がエレベーター無しで3階です。
産後うつ不眠症などはないので二人目迷わず妊活しました。生まれたらやるしかないって感じですね。
同じ階に上3才下双子のご家族がいます。大変そうですが皆さん明るく仲良しのご家庭です。
夫の休みが少ない、自宅が3階はそこまで大変だとは思いませんでした。
それよりも産後うつと不眠症の方が辛そうだなと思います。
年齢的にあまり迷ってる時間は無いかもしれませんがご自身のキャパと相談しながら良い答えが見つかるといいですね。

  • コタママ🔰

    コタママ🔰

    コメントありがとうございます。お優しい言葉染みます。
    はい、確かにとても辛かったです
    現在も睡眠導入剤で眠れる日が前より増えて良くはなってきておりますが
    気分が落ちる時はあります。
    またあの時のようになるだろうな、、でも1人目の経験が少しは私の気持ちに余裕が生まれるかな?
    そんな風にも思います。
    年齢もありますし、本気で2人目望むなら周りに上手く頼れるように私が変わらないととも思います。
    真剣に旦那と相談していこうと思います。

    • 12月31日
はじめてのママリ

ご年齢気にしてらっしゃるので参考にならないかもですが、私なら年離して妊活しますかね🤔
この状態でお仕事もされていて、協力的とは言え週1の休みの旦那さん、ご実家も頼れない感じですよね?
まずは自分の身体やメンタルを整えるのが優先かと思います!

私は、旦那自営で休み月一なのでその日以外毎日ワンオペ、実家や義実家は頼れない距離、仕事も今は時短パートですがしている状況です。
去年仕事で一時的に主任代理みたいなことをしなくてはならなくなり、その状況で新人2人教えながら仕事することになり、毎日2時間残業したりしてたら家庭と仕事を両立できず鬱になりました。
配置換えしてもらい、半年ほど服薬などで治療して良くなってきたところで今回妊娠がわかりました。

正直最短でも3~4歳差だなって思ってました。(来年34歳です)
あと1年あけて4歳差を狙ってはいて、出来てもいいかなと思って今回たまたま授かれたのですが、3歳3ヶ月差になる予定ですが今正直大変です…
早めに産休いただいて実家に帰ってこれたのでほっとしています🥺

産後どうなるか怖いです(笑)
授かったら授かったで腹もくくれたし、どうにかなるのかなとも思います。
ただ、メンタルは安定してるに越したことないです。それに睡眠薬服用されてるならまだしんどいのではないかと思います。
なので私は、鬱の治療に専念して、4~5歳差以上になるよう妊活するのが良いかなって感じました!

  • コタママ🔰

    コタママ🔰

    コメントありがとうございます。
    お子さまが居ての激務大変でしたね、、(ToT)ほんとにお疲れ様でした
    そして2人目おめでとうございます!元気な赤ちゃ
    ん産んでください(*^^*)
    産後恐いですよね、、私も考えただけで不安です
    でもそんな大変な状況を乗り越えたママリさんなら大丈夫です!
    もちろん年の差あけたいです(ToT)そこはもう年齢との、折り合いですよね、、
    真剣に考えていきます!
    ありがとうございました。

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

むしろ2人目産まれたら2倍じゃなく5倍くらい大変になります。上の子と2歳差くらいだとほんっと想像以上に大変なので歳の差離すかですね。。今だに不眠とかあるなら正直状況的になんとかならないと思います💦

  • コタママ🔰

    コタママ🔰

    コメントありがとうございます。
    仰るとおりです。大変なんてものじゃないですよね
    きっと想像の何十倍も大変なのだと思います。
    私の体調、周りの環境、不安しかないですが、後悔ないように旦那と相談していこうと思います

    • 12月31日
ままり

三階エレベーターなし一緒です!😭😭
妊娠中も息子を抱っこして階段往復してました笑
荷物も持って(笑)

切迫とかだったら無理でしたね。。

何もなく生まれてきてくれた娘に感謝です😣👧🏻🙏

  • コタママ🔰

    コタママ🔰

    コメントありがとうございます。
    三階エレベーター無し大変ですよね、、(ToT)ベビーカーで寝てくれても抱っこして運ぶと起きちゃったり
    娘、ベビーカー、荷物を運ぶのに何往復もします(;´д`)
    それを妊娠したらできるのか?と不安しかありません。
    娘さん元気に産まれてきてくれてありがとうですよね(ToT)
    旦那としっかり相談していこうと思います。
    ありがとうございました。

    • 12月31日
  • ままり

    ままり


    私は車大国群馬に住んでるので
    ベビーカーはもう車に常に置いてました😭💦
    1階だったら玄関におきたかったんですけど笑😵
    まぁ車あっても、車で寝てても
    車から下ろすと起きちゃうので
    状況は一緒ですが😭
    確かに不安ですよね...
    私も3階だから5歳離そうって思ってて
    (上の子が自分の荷物持ってくれたり
    手伝ってくれたりする年齢)
    思いがけない妊娠で2個差だったのですが
    産んで後悔したことはないので😣😣

    • 12月31日
  • コタママ🔰

    コタママ🔰

    そうでしたか!はい、ベビーカーはたまに一階の屋根あるところに置いたり
    旦那が上がるときに持ってきてもらったりとしてます(;´д`)
    二歳差大変ですよね、、でも産まれたらやるしかないし産まれてくれてありがとうしかないですよね(*^^*)
    確かに5歳差憧れる(ToT)若返りたいです笑
    お互い頑張りましょうね!
    ありがとうございます!

    • 12月31日
ママリ

私がメンタルクリニックに通い薬飲みながら今妊娠中です。

年齢は日に日に歳をとります。
妊娠できたとしても継続率は年齢とともにどんどん下がっていきます。

メンタル面は周りを頼ればいろんな資源があります。(自治体や民間のサービスフル活用してます)

私は子供2人どうしても欲しい気持ちがあり天秤にかけて産めなくなったときに後悔したくないので子供を選びました。

お家がエレベーター無しの3階だときついかもですが…そこはメンタルとは関係ないところだと思うのでご自身の判断次第かなとは思います!

  • コタママ🔰

    コタママ🔰

    コメントありがとうございます。
    通院しながらの妊娠大変ですよね、、
    確かに頼れるところは沢山ありますし頼る事ができない自分を変えたいと思ってます。
    いつもキャパオーバーしてから周りに迷惑をかけてきてしまいました。
    エレベーター無しの件はひとまずおいておいて、自分の気持ちをちゃんと聞いてあげようと思います。後悔したくないです。
    旦那としっかり相談していきます。
    ありがとうございました。

    • 12月31日