※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

27歳の女性が、親をパパママ呼びしていることについて、子供ができた今でも違和感を感じているか相談しています。

みなさん自分の親のことなんと呼んでいますか?(親の前で)

私は27歳ですが、パパママ呼びです。

もちろん、人お話すときは、お父さんお母さん、父母と言い換えてます。

私自身に子供ができた今、いまだに親のことパパママ呼びはキモい?と思い質問させていただきました。

コメント

deleted user

かあさん、とうさんって呼んでます!

個人的には20代ならギリセーフかと🤣25歳ですが友達で呼んでる子もいるので🤔

30過ぎたらいい年だしなんとなくやめた方いい気もしますがだからといってキモいとは思わないですよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    昔からかあさん、とうさんですか??

    やめた方がいいなぁと思いながら、いきなり呼び方変えるのもなんだか恥ずかしいです🤣

    • 12月30日
ゴルゴンゾーラ

お母さんお父さんですね!
人と話すときは父、母、です。
ちゃんと人前では父母と呼んでいるならキモいとは思わないですよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いつからお母さんお父さんと呼んでいましたか?

    私の中で、お母さんお父さん呼びしている家庭はしっかりしていて、親と子どもの距離感がちゃんとあって、、、っていうイメージがあります😳💭

    • 12月30日
  • ゴルゴンゾーラ

    ゴルゴンゾーラ

    物心ついた時からです!
    たしかに親とはある程度距離感あります☺️

    • 12月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね!それはご両親に、呼び方を変えるように言われたのですか??

    • 12月30日
  • ゴルゴンゾーラ

    ゴルゴンゾーラ

    いえ、パパママと呼んだことがなく、ずっとお父さんお母さん呼びできてます!

    • 12月31日
RY

おかあ、おかん
おとお、おとん
って呼んでます!(全然関西じゃありません!笑)

正直、友達がパパママ呼びしてたら、えっ!ってなります…
キモくはないですが、他の人がいる前で言わなきゃセーフかなと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね、パパママ呼びしていない人からすると引きますよね、笑 
    夫に驚かれたので、パパママ呼びはあまりいないのかな?と思いました😖

    • 12月30日
  • RY

    RY

    私自身小さい頃からパパママと呼んだことなく、
    かぁか、とぉとだったので、余計に気にしちゃうんだと思います💦

    子どもからはママ、パパと呼ばれていて、そんなキャラじゃないから、呼び方はとぉと、かぁかにする!と決めてたのに、いつの間にかママパパでした😂

    • 12月30日
ほぴ🐣

母さん父さんと呼んでいます!
人とお話する時に父母と呼んでいるなら全然いいと思います!し、パパママって呼んでる友達いますが、仲良いんだな~って思います🫶🏻.

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!

    ちなみにその友達は、ほぴ🐣さんの前でもパパママ呼びしているんですか??

    • 12月30日
  • ほぴ🐣

    ほぴ🐣


    友達の前ではママパパと呼んでて、外では父や母と言ってますよ〜!!だから私も友達の母の事は〇〇のママって呼んでます😂

    • 12月30日
deleted user

お母さん、お父さんと幼い頃から呼んでいます。

質問されてる内容にある様に外で人と話す時に言い換えてる様なら好きに呼んで良いと思いますよ😊

ただ、息子が産まれて息子の前で自分の事をお母さんと言っていて母がいる前で私が母の事をお母さんと言うと息子が少し混乱して見える様になって、それ以来息子の前では母の事はバァバと言う様にしました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    赤ちゃんの時はみんなパパママ呼びだと思うのですが、
    幼い頃からお父さんお母さん呼びされている家庭は、ご両親から呼び方についてなにか言われるのでしょうか?

    お父さんお母さん呼びしている家庭はしっかりしていて礼儀正しいイメージがあります😌✨

    私も子どもの前では呼び方変えようと思ってます。

    • 12月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    我が家が特別な家庭ではなく、私がアラフォーなので世代的に幼い時から両親のことはお母さんお父さんと呼んでる人が多かったです!
    幼稚園の時からの幼馴染何人か居ますがみんなお母さん、お父さんと呼んでいましたよ😊
    逆に今の世代は幼い時はお母さんお父さんよりパパママ呼びが殆どですよね✨
    時代の流れによっても違うので家で呼ぶ分には好きに呼んで良いと思いますよ!

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

私はお父さん、お母さん呼びです。

友人が大きな会社の創業家の娘さんですが、30代になった今もパパママ呼びです(勿論、畏まった場では父母と呼んでいます)。
お父さんもお母さんも友人もおっとりしていて、とても裕福ですが全く嫌味に感じない素敵な方です😍
私から見ると、パパママ呼びがしっくり馴染んでいる感じで全く悪いイメージありません🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いつからお父さんお母さん呼びしてますか?その呼び方に変えたきっかけはありましたか??

    パパママ呼びはお金持ちが多いっていう話、私も聞いたことがあります😳うちは,全く違いますが🤣

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

私も幼い頃からお父さんお母さん呼びです!

私も29ですが、友人でパパママ呼びの子結構いますよ😂私は大人になってもパパママかいっと以前までは思っていましたが、今は普通なんだろうなあと思ってあまり気にならなくなりました(笑)
人前では父母と言えるなら良いのではないでしょうか🙌

ちなみに子供には最初からお父さんお母さん呼びしてもらうようにお母さんここだよ〜などと言っています!私がママという可愛い感じでもないので(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね!

    なるほど、そろそろ喃語?で「まんま」と言うと思うのですが(赤ちゃんはお母さん=まんまと思って言ってないと思いますが💦)その時も「お母さんだよ〜」っていう感じですか??

    • 12月30日
3kidsma

パパ、ママです!
今更お父さんお母さんとは呼べないです。
呼び方変えなさいと言われたら、名前で呼びます!
もちろん、外ではお父さんお母さんです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も今更変えられなくて💦
    それに、変えたら、え?いきなり何?みたいになりそうで恥ずかしいです🤣

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

23歳です👩🏻

パパ
お母さん
って呼んでますが、人前ではお父さんお母さん呼びです😌
周りの友達もパパ呼び、お母さん呼びが多いです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お父さんはパパで、お母さんはお母さんなんですね!それは初めて聞きました!!お父さんとの方が距離が近いからなのでしょうか??

    • 12月30日
はじめてのママ

ぱぱままですが
他の人に話すときは母親が~とか父親が~とかです(笑)
スマホの着信表示も父親、母親に設定してます😂
27ですが、そろそろちょっと恥ずかしいなと思ってきました(笑)
まぁ今さら呼び方変えようとは思わないんですが、本人に対してだけママパパと呼びますね😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね、私は着信表示フルネームにしてます笑

    本人の前だけだったらこのままパパママでもいいですかね🤣

    • 12月30日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    全然良いと思います✨😊

    • 12月31日
ままり

小さい頃からママ呼びなので
ママ呼びです😂
友達の前ではお母さんで
外で話す時は母呼びです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    さすがに外ではママとか言えないですよね🤣
    時々言っている人を見かけますが、ないわーと思ってしまいます。自分も親の前では言っているので同じなんでしょうが🤣

    • 12月30日
deleted user

30歳ですが私も同じです(笑)

人前ではお父さんお母さん、父母ですが、本人の前では今は子供も一緒なことが多いのでじいじと呼んでますが、子供がいない場での旦那や妹弟、祖母との会話では親のことはパパママと呼んでます。

母は他界してるので呼び方を変えるタイミングがないです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    しっかり使い分けられてますね!!使い分けられていたらパパママのままで良いですかね🤣

    • 12月30日
ままり

28歳ですがわたしもパパとママです😣
もう直せません。。笑

親本人もわたしに向かって
今日ママがー、って言ってきますし
お互い直らないんだろうな、、笑

子たちが直らなくなるのかわいそうだな、と思い
うちの子たちは私のことを
名前呼びで呼んでくれてますが
(例、カナコ、だったらカナって感じで)
息子は器用に保育園ではママって言ってて
私本人には、名前で呼ぶという。。
4歳に気を使わせてるのかなって悩むこともありましたが😣笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに!私の母も自分のことママって呼んでます🤣

    ちなみに、ままりさんのお母さんは、ままりさんのお子さんの前でも自分のことをママと言っているのですか??

    • 12月30日
  • ままり

    ままり


    や、それが聞いてください笑
    私の母は、おばあちゃんって
    呼ばせたくないらしくwww
    父は喜んで自分のことじぃじって呼んでるのに(笑)🤣
    私のおばあちゃん👵🏻もまだまだ元気だから
    ばぁば2人になってややこしくも
    なるからなのかな、、
    (おっきいばぁばって呼ばせてますが
    長いですもんね💧)

    そんなので、例えばですが
    まさこ、だったら、 まさちゃんって
    孫に呼ばせてますwww

    上の子は上手に呼べます、
    下の子は、んちゃん。って(笑)
    それはそれで可愛いかなってwww

    だから母は、
    自分のこともそのあだ名で言ってます笑

    • 12月31日
はじめてのママリ

パパママでしたが、じいじとばあばに変えました!
旦那には流石に大人なのに恥ずかしいと言われたこと、義母が義祖母のことをママと呼ぶのを客観的に聞いていてキモくて😂💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよ、客観的に見るとちょっと引きますよね、、、

    子供がいない時でもご両親のことをじいじばあばと呼ぶようになったんですか?

    • 12月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子供がいない時でもそう呼ぶようにしています!

    • 12月30日
嵐

パピ〜、マミー、マミちゃんと言ってましたね!

お義母さんとかに話す時はお父さん、お母さん呼びでした。

子どもが産まれてからはパピーがじいじになり
マミー、マミちゃんはかわりません😌😌

何故かお義母さんに話すときの呼び名が、うちのジィジ、ばぁま呼びになりました🤣


子どもたちがいつもそう呼んでいるからなぜかそんな感じに呼び名が変わってしまいました\(//∇//)\

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    国際的ですね!!

    お子さん、嵐さんのご両親に対しては距離が近そうな感じがします🤣呼び方的に!

    • 12月30日
  • 嵐

    あはは🤣国際的なんですかね🤣私はなんかあだ名とゆうか面白い呼び名で呼びたがるんで🤣
    姉のこともあだ名で呼ぶけどコロコロ変わっていくし🤣


    あーそうです!実家、義実家歩いて近いんでしょっちゅう行ってます🤣

    うちのお母さんは、、ばあばと言われたくなくて孫たちにはばぁまと呼んでってゆうてるんです🤣🤣

    あとお義母さんもやっぱりばあばと呼ばれるのがやっぱり嫌みたいでグランマになりました😃😃

    お互いのお父さんたちはジィジ呼びなんですがね🤭🤭

    • 12月30日