![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
芙佳は1発では読めないです😅
お子さん自身が苦労しない名前が良いですよね😊
![AI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AI
読めないです😖
ふうかちゃん自体は可愛いです😍
-
まり
コメントありがとうございます。
読めないというコメントがたくさんあり、辞めようと思いました。
ふうかで、読みやすい字にしたいと思います😄ありがとうございます。- 12月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
可愛いですが読めないのと説明が難しそうと思いました💦
-
まり
コメントありがとうございます。
「漢字の説明が難しい」とのご意見ありがとうございます。考えたことなかったです!笑
もう少し考えてみます💨- 12月30日
![(๑•ω•๑)✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑•ω•๑)✧
そのまま読めばフカですが穂花でホノカみたいな名付けもあるから、ウの字はどこから?とはなりますがキラキラとまでは思わないです🤔読めるか読めないか問われれば読めないです🙊💦
ただフカ読みされるとサメの事だし、画数ありきなら芙は7画ではないですね😅
-
まり
コメントありがとうございます。
サメのこと??とはどういうことですか?
芙は7画じゃないんですか、、今まで7画だと思ってました- 12月30日
-
(๑•ω•๑)✧
フカヒレのことをフカというのではなくて、サメ(=フカ)のヒレがフカヒレなんですよ🦈💦
草冠は3画というより4画または6画で数える場合が多いと思います(:3_ヽ)_- 12月30日
-
まり
そうなんですね!
4画か6画と捉えるのですね。知らなかったです、、!ありがとうございます!- 12月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
確かに読めない気がします💡
楓佳とかちゃんとフウって読めるやつなら読めます。
当て字得意な方なら読めそうですが、一般的には旦那様と同じ感覚かと思います。
-
まり
コメントありがとうございます。
もうすこし考えてみます。
「芙」を「楓」にすると字画が悪くなるのでできないのです…。゚(゚´ω`゚)゚。- 12月30日
![ふうらいぼう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふうらいぼう
読めないですが最近は読めない!って漢字も多いと思いますよ!全然いいと思います🍀*゜被らないしその子だけの名前!って感じします🥺
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
風花とか風佳にしてはどうでしょう?昔こどものおもちゃっていう漫画で風花ちゃんて可愛い名前だなあというのを思い出しました!
似た名前で芙美佳(ふみか)ちゃんなら周りにいましたが、「ふうか」の真ん中の「う」が芙佳だとイメージ湧かないですね😅
上の方のコメントのなんですが、サメのことを「フカ」って呼ぶはずです。フカヒレのフカ。
-
まり
コメントありがとうございます。
フカヒレのことをフカというのですね。知らなかったです😳
7-8画じゃないと字画が悪くなるので、
風花や風佳は無理なんですよね😭😭
ふうかは諦めて、ふから始まる名前にしようかなと思います。笑
ありがとうございます。
ちなみになんですが、
芙で、ふうかは読めないけど
芙美でふみなら読めますか?- 12月30日
-
まるまる
「フカはサメの別名として古くから使われてきた名称で「大型サメを指す俗称」といわれ、特に関西地方以南で使われる。実際にどの種が呼ばれるかという明確な定義はなく、その使われ方は曖昧である。」って感じで、フカヒレってサメのヒレって意味のようですね^_^
七画だと難しいですね😅
「芙美」なら絶対読めますよ!
昔から使われてる字だし、iPhoneの文字変換でも一発ですし(ここ重要)病院でも間違い用がないですね!- 12月31日
まり
コメントありがとうございます。
子供が苦労しない漢字にします!ありがとうございます。
そこまで考えてませんでした…。
字画と響きだけで選んじゃってました💦