※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家は支援なし。3人目考え中。金銭援助で実家と義実家の違い。3人目の話は避けてほしい。

金銭面で全く支援のない義実家ですが
3人目は考えてるのー?賑やかでいいよー3人目見たいわ💕と言ってくるので、お金の面を考えると3人目ほしい!!って今の所ならないですね〜ははは〜と流しました。

援助してくれるなら産みますってわけじゃないんですけど
私の実家は金銭面でもいつもお祝いとかもくれてて
3人目も考えてるー?お金の面なら援助するからねと言ってくれています。この違い…

お金の面で〜って今日話をしたし
もう3人目なんちゃらーって言わないでほしいなぁ


コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

夫婦以外で
賑やかでいいよ!3人目みたい!って口悪いですが
あなたがそれ言うか‼️‼️と思ってしまいます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやほんとそれですよね〜
    育てるのは私だし
    それをあなたが言うか〜って感じ🤣

    • 12月30日
deleted user

うわー、わかります。
私の義両親も、義実家の祖父母(90代)も『子供は多い方がいいよ!』『何人でも産んだらいいよ!お金はなんとかなるよ!』とか言ってきますが、じゃあその分のお金支援してくれよって思います😭
そもそも、あなたの息子さんに問題があって不妊治療してたんですけど、その負担は全部私にありますからね?と思います。

私の場合、体外して授かったのですが簡単に2人目3人目とか言わないで欲しいです。まずそこからお金も負担もかかるわけなのですから😭